‘社務日誌’ カテゴリーのアーカイブ

令和3年6月1日月次祭ご案内

2021年6月1日 火曜日

年が明け早半年が経とうとしています。日に日に気温も高くなり夏めいている今日この頃です。

さて、本日の月次祭をご案内いたします。

令和3年6月1日(火)午後2時より斎行

国家の平安と皇室の安寧、参列される皆様のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

兼務神社祭礼(天神町・天神社)

2021年5月30日 日曜日

早いもので5月最後の週末、みなさまどのように過ごされましたでしょうか。移動が制限されストレスが溜まると思います。できる範囲での気分転換が大切ですね。

さて、本日は天神社例祭を奉仕してまいりました。

天神社は高速道路の下に鎮座して、少し歩くと田んぼがあり、植えられたばかりの苗が辺り一面に広がってました。

また、今年は屋台が一軒出店されてました。役員さんによると30年ぶり以上とのこと。さっそく数人の子どもたちが集まってました。密を気にせず楽しめる世の中が来るといいですね。(吉)

境内の新緑

2021年5月9日 日曜日

今朝は雨が降っておりましたが、昼前から日差しが出てきました。

暖かな日差しが新緑の緑と相まって、見ているだけで清々しい気持ちになります。

葉っぱの厚みも増してきました。新緑の美しさも今だけですね。

この先の天気予報を見ても、穏やかな天候が続くようです。

今日まで連休という方もいらっしゃったのでしょうか。

五月病とも言いますので、心と体を健康に保っていただければと思います。(吉)

新町小学校 境内探索

2021年4月30日 金曜日

本日、新町小学校の1、2年生が金峯神社にいらっしゃいました。

毎年、授業の一環で当社を探索しに来てくださいます。

馬の銅像の絵を描いたり、木々に触れたりと、思い思いに取り組んでいらっしゃいました。

ぜひまたお越しください。(野)

新芽の季節~榊編~

2021年4月29日 木曜日

この一週間はとても過ごしやすい天候に恵まれ、境内ではこども園帰りのお子様が遊んでらっしゃいました。

昨夜から雨模様と変わり、今もしとしとと降っております。

今日から連休という方も多いと思います。自粛期間が続きますので、ご自宅周辺などお散歩してみてはいかがでしょうか。新たな発見があるかもしれません。

さて、昨年のブログで榊の成長をお伝えいたしました。記事はこちら

境内の榊も一斉に新芽が芽吹き、力強く成長しております。

こちらは4月15日の春季大祭で使用した榊です。短いですが葉っぱがきれいだったので水に差していました。

こちらが今日の様子です。新芽がぐんぐんと伸びているのがわかります。

こんなに小さくても水だけで成長するとは。改めて植物の偉大さを感じます。(吉)