‘社務日誌’ カテゴリーのアーカイブ

へびぬいぐるみ守のご案内

2025年9月19日 金曜日

少しずつ秋の気配が感じられるようになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

もう9月も半ばを過ぎ、今年もあっという間に残りわずかとなりましたが、

今回は、今年の干支である巳ぬいぐるみのご案内です🐍

とても縁起のよい御守のため、改めて紹介させてください✨

へびは、脱皮をするたびに表面の傷が治癒していくことから、

医療、治療、再生のシンボルともされ、「病気平癒」や「不老長寿

のご利益があるとされています。(日本の救急車にも、蛇のマークが描かれているそうです)

  

また、その中でも白へびは、古くより神の使いとして大切にされており、

金運」に強いご利益があるといわれています。

ぬいぐるみ守にも、白へびがいます。こちらは弊社の神馬像と一緒に撮影している白へびです。

へびぬいぐるみ守は、オンライン授与所でもお求めいただけます。

また、社務所には数量限定で

スタッフがひとつひとつ手作りした「叶結びの水引」つきのへびもおります!

残り少ない巳年を、へびのご利益をいただきながら過ごしてみてはいかがでしょうか。(片)

風車を設置しました

2025年9月7日 日曜日

暦の上ではもう秋ですが、まだ残暑が続いていますね。

境内では、少しでも涼を感じていただけるよう、風車を設置いたしました。

風鈴から秋の装いに代わり、秋の風を感じていただけたら嬉しいです。
風鈴もすこし残して飾ってありますので、探してみてください。

  

あわせて、手水舎の上にも風車を設置しております。一緒にご覧になってみてください。

また、桶に入っているおみくじも、夏詣おみくじから風車おみくじに変わりました。

おみくじには、ちいさな風車が添えられています。風車はそのままお持ち帰りいただいても大丈夫ですし、

このように、お納めいただくところも設置してあります。

参道の風車と合わせて、小さい風車と一緒に写真撮影はいかがでしょうか。

皆様のご参拝お待ちしております。(片)

七五三のご案内

2025年9月1日 月曜日

まだまだ厳しい残暑が続いていますが、境内はゆっくり秋の装いに変わりつつあります。

※風鈴は少しづつ片付けの作業に入ります

さて、本日は七五三のご案内をいたします。

【ご祈祷について】 事前予約を推奨しております(予約なしでも可)

          予約方法は、お電話(0258-32-2337

          または お問合わせ(master@kinpu.jp)

          祈祷予約時間 9:00〜16:00

【初穂料】 おひとり5千円

【所要時間】 約20分

例年10月中旬から11月中旬の土日祝日、午前中が大変混み合います。

早めのご予約をおすすめいたします。(随時受け付けております)

また、混雑時はご予約の時間通りにご案内できないときもあります。

複数組合わせてのご祈祷になりますことも併せてご了承いただけますと幸いです。

ご祈祷後にお食事などのご予定の方は、時間に余裕をもってご予約をいただけますようお願い申し上げます。

お子様が無事ここまで成長されたことを祝い神様に感謝するとともに、人生の節目としてこどもから大人への自覚を促す儀式でもあります。

小さなお子様でも、今後成長して写真で振り返った時に、改めて親や家族からの愛情を感じ、自身が親になった時に自分の子どもにしてあげたいという愛情につながることと思います。

長く受け継がれてきた伝統行事にぜひご家族連れでご参拝ください。(山)

花手水が入れ替わりました

2025年8月12日 火曜日

 お盆の連休に入りましたね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

長岡市では連日続いた猛暑も先日からの恵みの雨によって少し落ち着いたように思えます。このまま過ごしやすい気候が続くことを切に願っております。

さて、当社では先日、花手水が入れ替わりました。

優しい色合いのガーベラの花手水です♪

ガーベラの花言葉は「希望」「前向き」「常に前進」だそうです。

こちらの花手水は、14日まで(15日に入れ替え)となります。

お盆期間に久しぶりに集まるご家族の方もおられるかと思います。この機会にぜひ、皆様で参拝にいらしてみてはいかがでしょうか。

風鈴まつりや夏限定おみくじは8月31日までとなっております。

皆様のご参拝を心よりお待ちしております🎐 (高)

風鈴まつり~涼やかな音色と幻想的な夜~

2025年7月23日 水曜日

夏の訪れを告げる恒例の風鈴まつりが本格的に始まりました。

境内を彩る涼やかな風鈴の音色は夏の風物詩。

心地よい音色が暑い日差しの中で心を癒してくれます。

参道には3000個近い色とりどりの風鈴が飾られ、風が吹くたびに一斉に響き渡る音色は圧巻です。

昨年ご好評いただきましたライトアップも今年も引き続き行っております。

昼間とはまた違う幻想的な夜の風鈴もぜひお楽しみください。

夕涼みがてら足を運んでみてはいかがでしょうか。

風鈴まつりは8月末まで開催しております。

金峯神社で心穏やかな夏のひとときをお過ごしください。

皆様のご参拝をお待ちしております。(山)