明日からの花手水に先立ち、手水舎の装飾をしていただきました。
春らしい優しい色合いの花飾りです。
明日からの花手水もぜひお楽しみに。(吉)
カテゴリー: 神社からお知らせ | コメントはまだありません »
楽しみにされている方も多いと思います。
境内の桜が例年より早く満開を迎えました。
例年ですと例祭の14、15日に見ごろとなりますが、
今年は少し早く桜の時期が終わりそうです。
参拝とあわせ、満開の桜もお楽しみください。 (山)
今日から新年度、生活の環境が変わる方も多いかと思います。慣れないうちは肉体的・精神的にも疲れが出やすいです。十分ご注意ください。
さて、境内横にある蔵王堂城跡の桜がほころび始めました。
例年ですと14・15日の例祭の頃見ごろを迎えますが、今年はいつもより早そうです。
日曜・月曜と天候が崩れそうですが、比較的穏やかな天候が続く予報です。
休日は午前中からお昼にかけて混み合いそうです。時間をずらし、参拝と併せてご覧ください。(吉)
日中はすっかり暖かくなり、桜も咲き始めました。例年より開花が早いように感じます。
さて、月次祭のご案内を致します。
4月1日(木)午後2時より斎行いたします。
国家の平安と皇室の安寧、参列される皆様のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。(野)
カテゴリー: 祭典・行事のご案内 | コメントはまだありません »
長岡に春を告げる兼務神社の春祭り。本日2社奉仕いたしました。
そのうちの1社、上野町に鎮座する神明宮の様子です。
感染症対策のため直会(なおらい)は中止となりましたが、氏子の皆様に10名以上ご参列いただきました。
昨年は境内の桜がほころび始めていたと記憶していましたが、今年は蕾のまま。
年明けの大雪と気温の低さの影響でしょうか。
社殿の扉を開け放っての祭典で、若干の肌寒さはありましたが、徐々に春の匂いを感じることができました。
年度末3月も残りわずか、やり残しをせずに清々しい気持ちで4月を迎えましょう。(吉)