‘祭典・行事のご案内’ カテゴリーのアーカイブ

月次祭のご案内

2025年9月29日 月曜日

9月も終わりを迎え、朝夕の冷え込みが強まり気づけば秋の陽気になりましたね。

この時期には寒暖差が激しくなり、体調管理に気を付けたいところですね。

金峯神社ではこれから、王神祭に向けた準備を進めてまいります。

さて、月次祭のご案内をいたします。

令和7年10月1日午後2時より金峯神社社殿にて月次祭を斎行いたします。

季節の変わり目、御神前にて心身の健康を祈願していただければと思います。(増)

10月の御朱印のご案内

2025年9月24日 水曜日
10月の御朱印をご案内いたします

『秋の七草』

秋の七草とは、オミナエシ、ススキ、キキョウ、ナデシコ、フジバカマ、クズ、ハギの、7つの草花です。

万葉集に山上憶良(やまのうえのおくら)が詠んだ和歌が2首あるのがもとになっていて、後に広く知られるようになりました。

「秋の野に 咲きたる花を 指(および)折り かき数(かぞ)ふれば 七種(ななくさ)の花」
「萩の花 尾花(おばな)葛花(くずばな) なでしこの花 女郎花(おみなえし)また藤袴 朝貌(あさがお)の花」

歌の内容は、「秋の野原で花を数えたらいい花が7種あったよ。これとこれと……」という、とても純朴で幸せそうなもの。
春の七草が食用として粥にして食べられるのに対し、秋の七草は観賞用として楽しまれるのが大きな違いです。
これらを通じて、昔から日本人は季節の移り変わりを繊細に感じ取ってきました。
七草が揃うと、まるで秋の訪れを知らせるメッセージのようですね。
10月の御朱印は、七草のうちフジバカマ、クズ、ハギの花を秋の色合いにしてみました。

*********************************************************************************************
【ホトカミ】ご祈祷&オフ会@10月5日(日・無料)のお知らせ
■日時 10月5日(日)13時〜16時 ※15時以降は自由退出
■内容
・12時50分に授与所前にお集まり下さい
・参列者並びにホトカミサポーターさんの御祈祷
・ユーザーの皆さん、そしてその場に居合わせたユーザーさん同士で御朱印帳を見せ合ったり、楽しくお話ししようという企画です。
■対象
ホトカミにご登録いただいているユーザーさんならどなたでも!(今から登録<無料>でも大丈夫です)
■参加費
お気持ちでお賽銭箱へお納めください。
■参加方法
人数把握のため、以下のフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/qBUUWKqBX4shdqU4A
■その他
当日、交流会の様子を撮影し、ホトカミのSNSや記事で公開させていただきます。お顔や個人情報は写らないように配慮しますが、ご了承ください。
参加される方も増えてきました。金峯神社のことを知っていただいたり、おみやげも準備いたしますので大勢の方のご参加をお待ちしております!

ホトカミ【みんなで参拝&ご祈祷】金峯神社(新潟)でご祈祷&オフ会@10月5日(日・無料)のお知らせ

2025年8月31日 日曜日

この度、寺社仏閣のポータルサイトであるホトカミさんとコラボしてオフ会を行います。金峯神社のことを知っていただいたり、おみやげも準備いたしますので大勢の方のご参加をお待ちしております!

【みんなで参拝&ご祈祷】金峯神社(新潟)でご祈祷&オフ会@10月5日(日・無料)のお知らせ

■日時
2025年10月5日(日)13時〜16時
※15時以降は自由退出

■場所
金峯神社(新潟県長岡市西蔵王2-6-19)
・駐車場40台分あり(当日はさらに臨時駐車場を設けます)
・上越新幹線長岡駅よりバス8分蔵王下車徒歩3分、関越自動車道長岡インターより15分、長岡北スマートインターより5分

■内容
・12時50分に社務所前にお集まり下さい
・参列者並びにホトカミサポーターさんの御祈祷
・ユーザーの皆さん、そしてその場に居合わせたユーザーさん同士で御朱印帳を見せ合ったり、楽しくお話ししようという企画です。
・ホトカミについての意見などもあれば、当日参加しているホトカミ運営メンバーにお気軽にお伝えください。

■対象
ホトカミにご登録いただいているユーザーさんならどなたでも!
(今から登録でも大丈夫です)

■参加費
お気持ちでお賽銭箱へお納めください。
(ホトカミ運営が代表してお初穂料をお納めします)

■参加方法
人数把握のため、以下のフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/qBUUWKqBX4shdqU4A
※プロフィールのリンクからお申し込みができます!

■その他
当日、交流会の様子を撮影し、ホトカミさんのSNSや記事で公開させていただきます。お顔や個人情報は写らないように配慮しますが、ご了承ください。

■企画の想い(ホトカミ運営・吉田より)
今回は、1年前からお世話になっている金峯神社さんでオフ会を開催します。オフ会といっても、みんなでご祈祷を受けて、宮司さんにお話を聞いて、御朱印帳を見せ合ったり、楽しくお話ししよう、という企画です。
甲信越地方では初開催なので、きっと初めて参加の方ばかりだと思います。
初めての方もお気軽にご参加ください。

月次祭のご案内(9月1日午後2時)

2025年8月29日 金曜日

9月も引き続き暑い予報となっていますが、朝晩は随分と過ごしやすくなってきました。40度近い気温が多かったので30度くらいだと一見涼しく感じますが、熱中症などにはまだまだ注意が必要な気候です。どうぞ注意ください。

さて、月次祭のご案内をいたします。9月1日午後2時から斎行いたします。

金峯神社の風鈴まつりも今月末までとなっております。今年の風鈴の見納めにご参拝お待ちしております。(吉)

月次祭のご案内(8月1日午後2時)

2025年7月31日 木曜日

連日うだるような暑さが続いています。7月を振り返ると流鏑馬を斎行した15日しかまとまった雨は降らなかったように思います。このままではお米の不作につながり、価格が高騰してしまいます。なんとか恵の雨が降ってほしいところです。

それでは月次祭のご案内をいたします。

8月1日午後2時より斎行いたします。特にお包みは必要ございませんので、ご参拝の折にご参列ください。

いよいよ長岡まつりが近づいてきました。当日は当社も多くのご参拝の方がいらっしゃいます。熱中症に十分お気を付けください。(吉)