10月の御朱印をご案内いたします
『秋の七草』
秋の七草とは、オミナエシ、ススキ、キキョウ、ナデシコ、フジバカマ、クズ、ハギの、7つの草花です。
万葉集に山上憶良(やまのうえのおくら)が詠んだ和歌が2首あるのがもとになっていて、後に広く知られるようになりました。
「秋の野に 咲きたる花を 指(および)折り かき数(かぞ)ふれば 七種(ななくさ)の花」
「萩の花 尾花(おばな)葛花(くずばな) なでしこの花 女郎花(おみなえし)また藤袴 朝貌(あさがお)の花」
歌の内容は、「秋の野原で花を数えたらいい花が7種あったよ。これとこれと……」という、とても純朴で幸せそうなもの。
春の七草が食用として粥にして食べられるのに対し、秋の七草は観賞用として楽しまれるのが大きな違いです。
これらを通じて、昔から日本人は季節の移り変わりを繊細に感じ取ってきました。
七草が揃うと、まるで秋の訪れを知らせるメッセージのようですね。
10月の御朱印は、七草のうちフジバカマ、クズ、ハギの花を秋の色合いにしてみました。
*********************************************************************************************
【ホトカミ】ご祈祷&オフ会@10月5日(日・無料)のお知らせ
■日時 10月5日(日)13時〜16時 ※15時以降は自由退出
■内容
・12時50分に授与所前にお集まり下さい
・参列者並びにホトカミサポーターさんの御祈祷
・ユーザーの皆さん、そしてその場に居合わせたユーザーさん同士で御朱印帳を見せ合ったり、楽しくお話ししようという企画です。
■対象
ホトカミにご登録いただいているユーザーさんならどなたでも!(今から登録<無料>でも大丈夫です)
■参加費
お気持ちでお賽銭箱へお納めください。
■参加方法
人数把握のため、以下のフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/qBUUWKqBX4shdqU4A
■その他
当日、交流会の様子を撮影し、ホトカミのSNSや記事で公開させていただきます。お顔や個人情報は写らないように配慮しますが、ご了承ください。
参加される方も増えてきました。金峯神社のことを知っていただいたり、おみやげも準備いたしますので大勢の方のご参加をお待ちしております!
この投稿は 2025年9月24日 水曜日 11:20 AM に 御朱印のご案内, 祭典・行事のご案内 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。
コメントを残すか、ご自分のサイトからトラックバックすることができます。