‘社務日誌’ カテゴリーのアーカイブ

結婚式

2014年5月11日 日曜日

連休中は穏やかな天候が続きました。

境内では結婚式が行われ、鮮やかな緑に新郎新婦の凛々しい姿が眩しいばかりに映えていました。

写真 2014-05-04 11 45 10

式の後に行われた記念撮影を始めるところです。

大変お天気に恵まれてよかったです。末永くお幸せに。

 

新緑の境内

2014年5月1日 木曜日

本日5/1の月次祭をご奉仕しまして、5月がスタートしました。

連休に入られた方もこれからの方もおられると思いますが、暑すぎず寒すぎず過ごしやすい気候は本当に心地よいですよね。

 

桜花のあっという間の開花も終わり、境内は新芽の緑が色濃く鮮やかな時期を迎えました。

雪国に多いですが当社の境内もケヤキやイチョウ、モミジなど落葉樹が主体です。そのため冬の間は少しさみしく感じられる(それが冬らしいとも言えますが・・・)のですが、春になってあっという間に新芽が色を付ける様子は何とも言えない自然の息吹、息遣いを感じます。

写真 2014-05-01 10 57 07 写真 2014-04-29 10 16 37 写真 2014-04-30 13 23 31

 

新芽の緑が鮮やかなのは10日間くらいでしょうか。その後は次第に色が落ち着き濃くなってきます。

連休中是非ご参詣ください。

植樹

2014年4月27日 日曜日

先日春のこの時期を選んで境内に植樹を行いました。 境内の拝殿の向かって左奥の所を選んで、写真の通り8本植樹をしました。 植えたのはスギ5本と本榊3本です。当社はケヤキやモミジ、イチョウなど落葉樹が大変多く、冬になると少し緑が少ない気がしてましたので常緑樹を植える事にしました。鎮守の森も初めは小さな苗木からです。いずれ大きく成長してくれると思います。 写真 2014-04-23 16 39 38

桜満開

2014年4月18日 金曜日

ずっと晴天が続いています。

桜の花も満開となり、この週末には少しずつ散っていきそうな気配です。

写真 2014-04-17 19 08 44 写真 2014-04-17 19 08 34

夜には写真のようにライトアップ(ケータイのカメラですので暗くてよくわかりませんが・・・)されています。日中の桜と違いまた違う雰囲気です。

写真 2014-04-18 10 03 39

 

そしていつの間にかケヤキに新芽が吹いています。暖冬の影響か例年より早いですね。

これからしばらくの間は日ごとに境内の様子が変わっていく時期です。新芽は鮮やかな緑で清々しさも格別です。

ぜひ参詣の程ご案内申し上げます。

桜が開花しました

2014年4月11日 金曜日

朝夕の風がまだ肌寒く感じられますが、日中は暖かな春の日差しに包まれる天候が続いています。

ようやく隣接の蔵王堂城跡の桜が開花しました。

image

 

まだ咲き始めですが、数日お天気が続くようですので、この週末や14日15日の春季大祭には綺麗な桜が見れることでしょう(桃)