手水舎装飾〜吊るし雛~

2025年2月21日

今朝の花手水です。

薄っすらと氷が張っています。

ここ最近は朝が冷え込み、手水舎も冬化粧です。

そんな中、一足お先に手水舎に吊るし雛を飾りました。

お雛様カラーのお花とマッチして、ここだけ3月3日🎎

春が待ち遠しいですね🌸

明日からの3連休。

天気予報は雪マークが続いていますが、手水舎だけは春間近です。

皆様のご参拝を心よりお待ちしております。(山)

花手水が入れ替わりました!

2025年2月15日

今日は日差しも出て暖かいですね🌞

今回の花手水は『ひな祭り』です。

皆様の健康や幸福を願い、花手水では一足先にひな祭りのお祝いをしています🎎

皆様の参拝をお待ちしております。(五)

氷中花

2025年2月6日

本日も雪。

連日除雪作業に追われ、皆様お疲れ様でございます。

春が待ち遠しいです・・。

そして今朝の花手水です。

この寒さで手水は雪で覆われ、水も凍っています。

写真を撮りながら、隙間から見える氷の中に閉じ込められた花が美しく見とれてしまいました。

自然とできた氷中花。

厳しい冬の寒さが生んだ天然のアートですね。

だんだん溶けてきました。

この寒い時期だけの限定アートですので、その時のお花と凍り具合によって表情が変わります。

参拝ついでにご覧いただけたらと思います。

境内は雪と融雪の水で足元が大変悪くなっています。

お気をつけてご参拝ください。(山)

寒波到来

2025年2月5日

立春当日に春一番が吹いたかと思いきや、いつの間にか雪が降り積もってしまいました。

神社周辺は除雪をしていないところで50cmくらいでしょうか。昼前から再び強く吹雪いており、このまま断続的に降るようです。

参道は融雪設備もあり参拝の支障はございませんが、昨年完成した参拝者駐車場は除雪が追いついてませんので、お車は社務所前と手水舎周辺にお停めください。

明日は稲荷神社のご縁日である初午です。当社も兼務する稲荷神社に伺いますので雪が落ち着くことを祈ります。(吉)

嵐の前の静けさ

2025年2月4日

令和7年も1か月経過しました。早いものですね。

暖かくもあり雪が解けていくかと思いきや、本日2月4日以降大寒波が来ると天気予報が示しています。

どうぞ皆様におかれましては体調管理には気をつけ、除雪時には危険の無いよう十分に注意を払いお過ごしくださいますようお願いします。限られた時間、万全の準備をお願いします。(佐)

拝殿前に金運とスクラッチのおみくじを置きました。どうぞよろしくお願いします。