古札焼納祭のご案内

2025年1月9日

明けましておめでとうございます。

バタバタと年が明け、気が付けばもう9日。あっという間です💦

昨日からの寒気で雪が降ったり止んだりの不安定な天気になっています。

境内も強風が吹きこんでぴゅーぴゅーと風の音が止みません。

さて、12日㈰ 午前10時より 『古札焼納祭(こさつしょうのうさい)』を斎行致します。

以前は賽の神を行っておりましたが、資材調達が難しくなったこともあり数年前より古札焼納祭として神事を執り行っております。

お札やお守り、縁起物などお持ちください。

また、当日は授与所にて甘酒の振る舞いを致します。

ご好評をいただきましたので、数量を増やして準備を致しております♪

甘酒と一緒にスルメも用意しておりますので、その場で焼いてお召し上がりいただけます。

12日の天気予報は晴れ。

皆様のご参拝お待ちしております♪(山)

正月期間の車祓について

2024年12月26日

車の交通安全清祓について、正月期間の変更点をお伝えいたします。

通常は昇殿祈祷をお受けになった後、車の前でお祓いをしておりますが、1月1日~1月15日頃までの期間は、車の前でのお祓いは省略させていただきます。代わりに、お清めをした塩とお神酒をお渡しいたしますので、ご自身で車の前後左右のお清めをお願いいたします。

繁忙期であること、遠方の臨時駐車場にお停めの場合は、祈祷時間が長くなり、滞ってしまうことからこのようにご案内させていただきます。

何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。(吉)

メールのお問合わせ&御朱印の発送について

2024年12月25日

メールでのお問合わせ、並びに御朱印の発送についてお知らせいたします。

年末年始はメールの返信にお時間がかかる場合がございます。

ご迷惑をお掛けいたしますがご理解の程お願い申し上げます。

また、通常御朱印、月替わり御朱印、切り絵御朱印などすべて、

年内にご予約いただいた方に関しましても、1月8日より順次発送とさせていただきます。

御朱印を楽しみにしてくださっている皆様にはお待たせして心苦しいですが、

何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。(山)

御朱印郵送申し込みページはこちら

落雪にご注意ください

2024年12月24日

令和6年も残すところあと1週間となりました。いよいよ年越しが目の前に迫ってきておりますが皆様、お正月の準備は進んでおりますでしょうか。今年は昨年と違い、年末年始の積雪が予想されております。金峯神社でも雪や水たまりなどの対策を練りながら年末年始の準備を進めております。

さて、今回は金峯神社の落雪ポイントを2か所ご紹介させていただきます。

①手水舎

こちらは、屋根の向きが前後に雪が下りるようになっており、かなりの勢いで雪が降下するようになっているため、脇からの出入りを推奨しております。

②拝殿前

こちらは社殿脇になります。こちらも社殿の屋根に溜まった雪が一気に落ちてくるポイントになっております。社殿の正面には雪が落ちないようになっておりますので、そちらから階段の上り下りをしていただく方が安全かと思います。混雑時は譲り合いの心ですれ違いをお願いします。

※反対側にも同じように雪が落ちてくるのでご注意ください。

以上、冬の時期に気を付けていただきたい落雪ポイント2か所でした。

この時期は足場も悪くなり下を向きながら歩くことが多くなると思います。今一度、上の方から来る脅威に意識を向けていただければと思います。上を向いて歩こう。(増)

花手水が入れ替わりました!

2024年12月20日

月日が経つのは早いもので、今年も残りわずかとなりました

皆様いかがお過ごしですか

今回の花手水は『ホワイトクリスマス』がテーマで

真っ白な薔薇がたくさん飾られています🌹

また手水舎の天井には、職員手作りのお正月ガーランドも飾られています🎍

クリスマスのイルミネーションで街も華やかですね✨

皆様、素敵なクリスマスをお過ごしください🎅 (五)