‘祭典・行事のご案内’ カテゴリーのアーカイブ

月次祭のご案内(1月15日 午後2時より)

2018年1月14日 日曜日

早いもので平成30年も二週間が過ぎました。正月休みで生活リズムが崩れた方は体調崩していないでしょうか。

さて月次祭のご案内を致します。

1/15午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、お時間になりましたら拝殿にご昇殿いただき、
どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(吉)

塞ノ神準備

2018年1月13日 土曜日

本日夕方から行われる塞ノ神の準備を、町内の子ども会の皆さんを中心にしていただきました。時折晴れ間がのぞいてはいましたが、今朝はマイナス8℃まで冷え込み、肌を刺すような寒さのなか準備作業が進められました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高さは3.5メートルほどあるでしょうか。立派な塞ノ神が出来上がりました。

17時半神事の後、18時頃に点火を致します。ご都合のつく方、ぜひお越しください。(吉)

月次祭のご案内(12月15日 午後2時より)

2017年12月15日 金曜日

寒波の峠も超えたのでしょうか、昨晩から新たな積雪はありませんでした。

10月頃から蔵王地区の水道管工事が進められていおります。ここ数日は拝殿と社務所をまたぐ道路の水道管工事に差し掛かっており、ご参拝の皆様には大変ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございません。石鳥居の下をくぐって駐車場の方にも抜けられますので、お気をつけてお越しくださいませ。

さて月次祭のご案内を致します。

本日午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、お時間になりましたら拝殿にご昇殿ください。
平成29年最後の月次祭でございます。今年一年の感謝の気持ちをお込めになりましてご神前にてお参り下さい。(吉)

月次祭のご案内(11月15日 午後2時)

2017年11月15日 水曜日

11月に入り寒い日が続いておりますが皆さまにおかれましては風邪などひかれてはいらっしゃいませんか
冬囲いや車のタイヤ交換をお考えになられていらしゃるのではないでしょうか。

 

さて、本日このあと2時より月次祭を斎行いたします。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、お時間になりましたら拝殿にご昇殿いただき、
どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(真)

王神祭 ご案内

2017年11月3日 金曜日

「楓蔦黄(もみじ つた きばむ)」と申しまして紅葉の条件がととのう季節でございます。

新潟県長岡市金峯神社にて「王神祭」ご執り行われます。

10月5日(日)午前10時に行います、皆様のお参りお待ちしております。