‘神社からお知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

恋みくじ授与のご案内

2011年12月28日 水曜日

平成23年最後の水曜日となりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか

以前より社務所並びに授与所で恋みくじを頒布しておりましたが、今回より拝殿前でも頒布する事と致しました

少し写真を撮る体勢がきつかったので上手く撮れませんでしたが、〆みくじやこどもみくじと同じ台の上に並んでおります

内容の事は詳しく書けませんが、おみくじを開くと女流歌人が歌う様な川柳?が記されております

気になる方は参拝の折に引いてみてはいかがでしょうか(大)

新しいお守りのご案内②

2011年12月27日 火曜日

平成23年最後の火曜日となりました

今日は大阪通天閣で恒例の干支の引き継ぎ式が行われたという事なのでそれにちなんだ御守をご紹介したいと思います

こちらは辰(竜)の干支守となっております。画像では見づらいかもしれませんが、可愛らしい竜のストラップとなっております

辰年生まれの方や、来年の辰年を憂いなく過ごしたい方に適しているかと思います

社務所並びに年末年始には授与所にて頒布しておりますので、お求めの方はどうぞ職員にお声掛けください

なお、辰年限定のお守りですのでなくなってしまった場合は12年後の頒布となります。是非ともお受けになられたい方はどうぞお早めのお求めを願います

新しいお守りのご案内

2011年12月26日 月曜日

平成23年最後の月曜日となりました、みなさま年末年始の準備でお忙しい事かと存じます

新しく御守を授与することとなりましたので、この場にてご紹介いたします

 

作業時の様々な災いからお守りして下さいます作業安全守です

こちらは裏に粘着式のテープがついておりま、ヘルメットや工具、または機械などに取り付ける事が可能です

目に見える場所に張り、常に神さまの御加護があると気を引き締める事が出来ます

社務所並びに年末年始には授与所にて頒布しておりますので、お求めの方はどう職員にお声掛けください(大)

灯籠設置

2011年12月25日 日曜日

今日は予報通りの大雪でしたね。時折吹く強風にあおられてドサドサと雪が落ちる音を聞いて今年も冬が来たなと実感しました

さて、今日は氏子青年会並びに総代が集まって参道周辺に灯籠を設置しました

途中で漏電していたり電球が足りなかったりしましたが、無事終了いたしました

雪の中にボンヤリと燈る灯籠を見るたびに、幻想的な風景を感じます

・・・やはりカメラよりも肉眼で見た方が綺麗ですね

どうぞ皆様方参拝の折にご覧くださいますよう宜しくご案内申し上げます(大)

大絵馬

2011年12月24日 土曜日

寒波の影響で予報は悪かったのですが、晴れ間を見つけては着々と新年の準備を進めております

さて、今回も大絵馬を拝殿前に奉納致します

 

今年は辰年ですので竜が絵馬に描かれています。写真では伝わりづらいかもしれませんが、実際に見ると迫力がありますよ!

大晦日までには拝殿に飾りますので、二年参りの折にはぜひともご覧ください(大)

 

/p