2日後に大祓の神事を執り行います。今年も多くの方からお申込みいただいております。当日のお申し込みも可能ですので、皆様お誘い合わせの上、是非ご来社ください。
さて、来月7月7日は七夕ということで、拝殿前に笹竹と短冊をご用意致しました。お願い事を短冊に込めて、ご奉納いただければと思います。こちらは7月15日まで設置致します。(野)

2日後に大祓の神事を執り行います。今年も多くの方からお申込みいただいております。当日のお申し込みも可能ですので、皆様お誘い合わせの上、是非ご来社ください。
さて、来月7月7日は七夕ということで、拝殿前に笹竹と短冊をご用意致しました。お願い事を短冊に込めて、ご奉納いただければと思います。こちらは7月15日まで設置致します。(野)
先日から何度かご案内をしておりますが、夏詣の一環で社務所前に風鈴を設置いたしました。
そよ風が吹くと心地の良い音色が響き、不思議と涼しく感じます。
お立ち寄りの際は、ぜひ耳でもお楽しみください。(吉)
七夕に備えまして本日は竹刈りに行きました。それほど暑くなく、天気にも恵まれ木々の中におりますと清々しい気分になります。適切な竹を刈り取ってまいりましたのでご報告申し上げます。
時期を見まして七夕の竹を拝殿前に設置いたします。ついでがありましたらお立ち寄りの上短冊にお気持ちを込めて頂ければ幸いでございます。
毎年当社でも、7月7日14時より七夕祭を斎行いたしております。御存じない方もいらっしゃるかと思いますが神事を執り行っておりますので機会が御座いましたらお立ち寄り頂ければ幸いでございます。
先日お伝えしました夏詣(なつもうで)について、行事等のご案内を致します。
6月20日(土)より6月30日(火)まで
・夏詣限定御朱印(6月)・・・(金字に金魚)
6月30日(火)午後4時より
7月1日(水)~7月15日(水)
・花手水(手水舎に花の装飾を施します)
・七夕短冊奉納
・夏季限定御朱印(7月)・・・金字に花火
7月14日(火)15日(水)
・例祭・・・今年度は流鏑馬神事、稚児舞奉納等行事は中止とさせていただき、神事のみと斎行いたします。
5月も今日を残すのみとなりました。思い返しますとコロナのゴールデンウィークから始まったわけですがここ最近緊急事態宣言が解除されまして終息へと着実に進んでいるように思えますがまだまだ安心はできない昨今でございます。
また最近は暑い日も多くなりまして日に日に夏の訪れを感じます。
6月の月次祭のご案内を致します
6月1日(月)午後2時より斎行
国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。
引き続きコロナウイルス感染拡大を防ぐため、ご自宅の神棚・お札を通してお祈りいただいてもよろしいかと存じます。それぞれの環境に合わせてお参りください。 (佐)