先週からご好評をいただいております花手水ですが、お花の入れ替えを致しました。

今回は小ぶりなヒマワリもあり、前回より夏らしく、また鮮やかになっております。日が経つとお花が沈んできてしまうので、ご覧になりたい方はぜひお早めにお参りください。(吉)
先週からご好評をいただいております花手水ですが、お花の入れ替えを致しました。
今回は小ぶりなヒマワリもあり、前回より夏らしく、また鮮やかになっております。日が経つとお花が沈んできてしまうので、ご覧になりたい方はぜひお早めにお参りください。(吉)
今のところ傘マークがついております。梅雨ということもあり、きれいな天の川は見ることが難しいですね。
この週末は大変多くの方にお参りいただきました。とりわけ花手水はカメラやスマホを構える方々も多く、楽しんでいただけたようです。
また、拝殿前に設置した七夕の竹にも、たくさんの願い事が込められた短冊が下げられております。
7日14時からは七夕祭も拝殿にて斎行いたします。どなたでもご参列いただけますので、お時間ございましたらお越しください。(吉)
七夕まであと4日となりました。
大祓が終わり、境内も七夕祭りの幟で飾られております。
拝殿前には竹と短冊がありますので、皆様のお願い事を書かれてはいかがでしょうか。
ご参拝お待ちしております。(吉)
令和2年も折り返しです。引き続き手洗いうがいや三密を避けるなど、日々の生活を注意して過ごしましょう。
さて、夏詣での一環で今日より「花手水」を始めました。
色とりどりの花を手水に浮かべております。今日のように蒸し暑い日も、水面に浮かんだ花々を見ると心が洗われる気がします。
たくさんのご参拝の方々にご覧いただくために、花には触れないようお願い申し上げます。
ご参拝の折にご覧いただき、お写真などにもお納めください。(吉)
本日は午後4時より大祓を拝殿にて斎行いたします。当日のお申込みも承っております。開始の5分前までにお越しいただければ幸いです。また、参道を進み石鳥居脇にも駐車場がございます。看板が出ておりますので、そちらもご利用ください。
さて、明日の月次祭のご案内を致します。
7/1午後2時より斎行致します。
国家の平安と皇室の護持、コロナウイルスの一日も早い終息、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。
拝殿は換気の為窓を開け放っております。ご来社の際はお隣の方と間を空けてお座りいただければ幸いです。(吉)