今年もあとわずかとなりました。
季節は「熊蟄穴(くまあなにこもる)」という時期でして、熊も外を歩かなくなるほど寒い時期を迎えます。
日本には新年にあたり、年神様を迎える準備をする信仰があります。
天井、壁などお掃除する煤払いをします。
日も暮れて参りました。
皆様のお参りお待ちしております(小)
本日11月23日は勤労感謝の日であるとともに新嘗祭というお祭りの日でもあります。新嘗祭は秋の収穫を感謝するお祭りです。今年も大きな地震や台風など自然災害が多かったと感じます。県内も空梅雨が長く続いたと思ったら、長雨が続くような天候不順がありました。
そんな天候でも無事にお米が収穫でき、食卓に当たり前のように並ぶことにきちんと感謝しなくてはなりませんね。
今年も新嘗祭に合わせて御崇敬者より新穀を御奉納いただきました。厚く御礼申し上げます。
また、兼務神社であります宮内の高彦根神社でも新嘗祭を斎行いたしました。
今朝はみぞれが車に積もっていました。冬本番はすぐそこまで来ています。冬の準備と体調管理にお気を付けください。(吉)