‘社務日誌’ カテゴリーのアーカイブ

天皇誕生日

2020年2月20日 木曜日

2月23日は、令和の御代となり初めての天皇誕生日でございます。

明治元年、天皇陛下のお生まれになった日を天長節として祝され、同6年に国家の祝日と定められました。戦後の法改正により、昭和24年から天皇誕生日として国民の祝日と定められました。ご存知の通り、昨年は平成から令和への御代替わりがあり、天皇誕生日がないという珍しい年でありましたが、明治天皇が崩御され大正天皇が即位された明治45年・大正元年(1912年)も天皇誕生日がない年でした。

当日は皇居の宮中三殿において宮中祭祀が、全国の神社においても天長祭(てんちょうさい)という神事が執り行われ、天皇陛下への奉祝とご長寿で益々ご健康であらせられることを祈念いたします。

当社では先日まで、ご祈祷をお受けになりご希望の方に国旗をお渡しいたしました。お住まいの状況にもよりますが、祝日には国旗を玄関先などに掲げてお祝いの気持ちをお込めいただければと思います。(吉)

建国記念の日の社頭

悪天候

2020年2月18日 火曜日

今日は一日降雪、強風でこの時期らしい天候でした。朝起きると重く水っぽい新潟の雪が積もっていました。

新型コロナウイルスによる肺炎の影響で、23日に行われる予定の天皇誕生日の一般参賀も中止になったようです。マスクや消毒液の品切れが各地で相次いでいますが、手洗いうがいなどを徹底して、落ち着いて行動したいですね。

週末にかけて気温も上がるようです。春が待ち遠しいですね。(吉)

兼務神社初午祭(下中島稲荷神社)

2020年2月9日 日曜日

今年は本日、2月9日が初午でございます。

当社でも兼務神社であります下中島鎮座の稲荷神社に置いて初午祭が執り行われました。

日曜日ということもありお子様連れのご家族のお参りもあり、幾分賑やかな雰囲気でした。

また、境内に飾られた幟旗、初午の五色の旗が境内の雪に映えておりとても美しかったです。(吉)

※初午についてはこちら

バレーボール部お礼参り

2020年2月2日 日曜日

今日は天候が不安定で、青空が出たかと思えば土砂降りになったり、気温は低いもののまるで夏場のゲリラ豪雨のような天候でした。

そんななか市内の高校のバレーボール部の皆様がご参拝にいらっしゃいました。先日必勝祈願をされ、そのお礼参りです。今回は残念ながら目標まで一歩届かず悔しい結果となってしまいましたが、部員の皆様はすでに次の目標に向かって決意を新たにされておりました。

人生も勝負も山あり谷あり。まさに今日の天気のようにいいことばかりではありません。今回の悔しさを忘れずに練習や学校生活に打ち込んでいただければと思います。皆様のご活躍を心よりお祈り申し上げます。(吉)

月次祭のご案内(2月1日午後2時より)

2020年1月30日 木曜日

正月もあっという間に過ぎ去り、1月も終わりを告げようとしています。皆様どのような1月を過ごされましたでしょうか。

「今年は雪がないですね~」が長岡人の挨拶になりつつあります。偏西風の影響のようですが、例年なら腰あたりまである積雪が全くありません。交通などの面では大変ありがたいですが、雪国でなくなったような寂しい気持ちにもなります。また、スキー場や除雪関係は仕事にならず、小雪災害とまで言われているようです。夏場の豪雨もそうですが、何事もほどほどに降ってくれるのが、当たり前のようで有難いこと。感謝しなくていけませんね。

さて、月次祭のご案内を致します。

2/1午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(吉)