今のところ傘マークがついております。梅雨ということもあり、きれいな天の川は見ることが難しいですね。
この週末は大変多くの方にお参りいただきました。とりわけ花手水はカメラやスマホを構える方々も多く、楽しんでいただけたようです。
また、拝殿前に設置した七夕の竹にも、たくさんの願い事が込められた短冊が下げられております。
7日14時からは七夕祭も拝殿にて斎行いたします。どなたでもご参列いただけますので、お時間ございましたらお越しください。(吉)
今のところ傘マークがついております。梅雨ということもあり、きれいな天の川は見ることが難しいですね。
この週末は大変多くの方にお参りいただきました。とりわけ花手水はカメラやスマホを構える方々も多く、楽しんでいただけたようです。
また、拝殿前に設置した七夕の竹にも、たくさんの願い事が込められた短冊が下げられております。
7日14時からは七夕祭も拝殿にて斎行いたします。どなたでもご参列いただけますので、お時間ございましたらお越しください。(吉)
先日、新町小学校の1年生が金峯神社に来てくださいました。毎年総合学習の時間を使い当社を探索してくれています。
参道には大祓の茅の輪がありましたので、くぐって遊んだり、馬の銅像の絵を描いたり、それぞれが神社を肌で感じてくれたようです。
蔵王のもりこども園の卒園生もいたようで、同じく境内で遊んでいた園児さんや先生とお話も盛り上がっていたようです。ぜひまた遊びに来てください。(吉)
七夕まであと4日となりました。
大祓が終わり、境内も七夕祭りの幟で飾られております。
拝殿前には竹と短冊がありますので、皆様のお願い事を書かれてはいかがでしょうか。
ご参拝お待ちしております。(吉)
2日後に大祓の神事を執り行います。今年も多くの方からお申込みいただいております。当日のお申し込みも可能ですので、皆様お誘い合わせの上、是非ご来社ください。
さて、来月7月7日は七夕ということで、拝殿前に笹竹と短冊をご用意致しました。お願い事を短冊に込めて、ご奉納いただければと思います。こちらは7月15日まで設置致します。(野)
金峯神社の近くのお堀には、たくさんのザリガニが生息しています。
今日は神田小学校の児童さんがザリガニ釣りにいらっしゃいました。
「大きいザリガニ見つけた!」「また釣れた!」と元気な声が響いていました。
最後は大きな声でお礼を言ってくださいました。是非またいらしてください。(野)