日中の最高気温が20度後半になる日が続きますが、それでもまだ5月の半ば。
やはり朝晩との気温差は激しいものがありますので、体調には十二分にご留意ください。
さて、月次祭のご案内を致します。
5月15日午後2時より斎行致します。
国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。
月次祭参列は、特にお包み頂く必要はございませんので、どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。
日中の最高気温が20度後半になる日が続きますが、それでもまだ5月の半ば。
やはり朝晩との気温差は激しいものがありますので、体調には十二分にご留意ください。
さて、月次祭のご案内を致します。
5月15日午後2時より斎行致します。
国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。
月次祭参列は、特にお包み頂く必要はございませんので、どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。
4月14日15日と当社の春季大祭が行われました。
大祭中は写真を取る余裕がなかったため(いつものことですが)、ブログの文面でご報告させていただきます。
雨天に悩まされる事が多い祭礼ですが、どういうわけか今年は快晴に恵まれ無事執行いたしました。
またちょうど桜の開花と重なり例年にない参拝者増になりました。
宵宮神事、大祭の時に拙いご挨拶をさせていただき、地域の絆の深まりや世代から世代への伝承の大切さを申し上げさせていただきました。
一人一人の力を携えてより大きな力へと変えていきたいと思います。
今ちょうど満開になったばかりです。
露店もなく人ゴミとは無縁ですが、静かに桜を鑑賞したい方にはぜひ一度ご来社ください。
夜はこんなふうにライトアップしています。
境内のケヤキも少し芽が出てきました。4月中旬から5月初旬は境内の様子に毎日変化があり楽しめます。(桃)