2016年8月 のアーカイブ

兼務神社例祭(今井諏訪神社)

2016年8月23日 火曜日

8月21日に祭祀を執り行いました。昔は今井村を玄蕃村と称し、農業の守護神たる御霊を奉る 諏訪神社 様がございます。大きな風と共になびく旗、お宮に寄り添うように御神木が境内にそびえております。また提灯は氏子の皆様が精魂込めた作りとなり、夜昼問わず境内を彩ります。

20160821_073446 20160821_073425

こちらは、大変「草木」が綺麗に整っております。自然を肌に感じお参りいただければ幸いです。(小)

兼務神社例祭(宮内高彦根神社)

2016年8月18日 木曜日

長岡市宮内に鎮座する高彦根神社の例祭が17日に斎行されました。

天気予報では朝から雨とのことでしたが、一日を通してお天気に恵まれました。

7時から各町内のお神輿のお祓い、9時から氏子区域を一軒ずつ回りお祓いをする各戸祓い、10時から例祭神事、午後から再び各戸祓いを奉仕しました。

宮内の氏子区域は宮内1~8丁目、東宮内、要町などとても広く、多い者は半日で50件近くの各戸祓いを奉仕しました。また高床のお宅が多く、階段の上り下りもあり体力的にも大変な一日でした。

18日にかけて境内所狭しと出店が並んでおります。2日間にかけて催しも行われるそうです。

夏休みのお子様にはお神輿を担いで、出店で食べたり遊んだり、神社での楽しい思い出が残ってくれるといいです。

 

今週末は市内の兼務神社の例祭のピークを迎えます。我々も体調を崩さぬよう、精一杯務めたいと思います。(吉)

 

H28 高彦根4

 

 

 

 

 

H28 高彦根3

月次祭のご案内 8月15日午後2時~

2016年8月14日 日曜日

お盆の帰省や行楽地で過ごした方々のUターンラッシュが今日ピークを迎えるようです。当社にもご家族で帰省された方々のご参拝が続きました。ご先祖様に手を合わせ、日頃の感謝をお伝えして、ご親戚と賑やかに過ごされたでしょうか。昔に比べ家族や親戚と疎遠になってきた現代において、このような機会は大切にしたいですね。

 

さて、月次祭のご案内を致します。

8/15午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。

帰省先から戻られる皆様、休憩を取るなどして道中くれぐれもお気をつけ下さい。(吉)

長岡地区氏子総代会総会

2016年8月10日 水曜日

長岡地区氏子総代会定例総会が8月9日午後1時より会館青善にて行われました。

高野会長の挨拶の後、ご来賓からのご祝辞を頂き、議事に入りました。予定されていた議案はすべて承認され、滞りなく閉会となりました。

引き続き研修会が行われ、長岡郷土史研究会の顧問でいらっしゃる今井先生から、「信濃川の洪水と人々の暮らし」をテーマにお話しを頂きました。我々が普段身近に感じている信濃川は、特に長岡市内の流域は高低差があり流れが速く、洪水の度に多くの被害があったことや、流れが変わったことで川西地区の地名が川東地区にも残っていることなど、聞いたことはあっても詳しく知らなかったことを地図を使い丁寧に教えていただきました。

長岡地区では185社のお社がありますが、今回の出席者は約60名。10数年前は100名を越えていたようですので高齢化と後継者不足が顕著に表れています。各神社でのお祭りなどを通して若い世代の方々にも興味をもってもらうことが大切だと感じました。(吉)DSC_1866

 

 

 

 

 

 

 

 

 

兼務神社例祭(曲新町十二神社赤城神社)

2016年8月5日 金曜日

日時が前後しますが、7月23日24日と市内南部曲新町鎮座の十二神社・赤城神社の祭礼が行われました。

少子化はどこの話?と言わんばかりに子どもたちの歓声が賑やかな祭礼でした。両社で祭礼日は同日、順番を前後させます。

また上記の二社の他にコミュニティー性が強い摂田屋5と宮内1の公民館でも祭典を行っています(こちらは写真が撮れませんでした)

マイクロバスで移動するというなかなか珍しい移動方法なんですが、午前中で四社の祭礼をしますのでこうでもしないと・・・

直会も大勢の方が参列され冒頭の挨拶は少し緊張も致します。役員の方々の運営方針がしっかりされているので賑やかで人の多い祭礼になるのでしょう。(桃)

赤城神社

赤城神社

十二神社

十二神社