2016年8月 のアーカイブ

月次祭のご案内(9月1日午後2時)

2016年8月30日 火曜日

台風10号の影響で雨風ともに強くなってきています。今年は台風が少ない夏が続いていましたが、ここにきて立て続けに上陸していますね。県内は夕方頃までが雨のピークだそうです。皆様十分お気を付けください。

さて、月次祭のご案内を致します。

9/1午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。

夜は蝉の鳴き声から鈴虫の鳴き声に変わりつつあります。このまますんなりと過ごしやすい季節になってくれるといいのですが。(吉)

 

御朱印帳の取材

2016年8月28日 日曜日

暑い日が続いています。台風が近づいている予報がされていますが無事に収束するといいですね。

 

先日月刊キャレルの取材を受け、先日それが発売されました。

最近は御朱印集めがブームになっておりますが、県内各地の寺社仏閣を紹介する特集が組まれてその中にご縁があって紹介していただくこととなりました。

IMG_3111 IMG_3110

現在発売中です!ぜひお求め下さいね。

最近は御朱印を求めに来られる方が増えて、それも若い方が断然多いです。

当社では御朱印帳も取り扱っております(初穂料1000円御朱印記帳300円)

ぜひご参詣いただき遠慮なくお声がけください。(桃)

兼務神社例祭(8月20、21日)

2016年8月24日 水曜日

投稿が遅くなりましたが、先週末に兼務神社の例祭がありましたのでご報告いたします。

8月20日11時から市内定明町に鎮座する八幡神社の例祭が斎行されました。こちらは以前拝殿が火災により焼失してしまいました。祭典も私が本殿で奉仕し、氏子の皆様は外にご参列いただく形となってしまいました。祭典の後は境内にシートを敷き青空の下直会です。時折吹く風に木の上の虫たちがちらほら落ちてきましたが、そんなこと気にも留めず皆様楽し気に過ごしておられました。

28.08.20 定明八幡神社2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌21日8時から渡場に鎮座する稲荷金比羅神社の例祭が斎行されました。朝早くにも関わらず20名近くの皆様にご参列いただきました。子供たちが担ぐ樽神輿も華やかに飾られており、子供たちの祭りへの楽しみな思いが伝わってきました。その後雨が降ってきましたが、渡御は無事に終わったでしょうか。来年もきれいなお神輿を見られることを楽しみにしています。

 

H28渡場稲荷八幡神社1 H28渡場稲荷八幡神社3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同日9時から槇下町鎮座八幡神社の例祭が斎行されました。こちらは子供神輿をお祓いしてから祭典を始めるのですが、引っ越して来られたご家族が多かったり、兄弟の多い家庭も多かったりで、たくさんの子供たちが今か今かと待ち構えていました。「子供が多いことはいいこと」と町内の方も嬉しそうに話してくれました。これからも子供たちには八幡神社のお祭りを賑やかに支えていってほしいです。

H28槇下八幡神社5H28槇下八幡神社1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同日14時半から大宮町諏訪神社の例祭が斎行されました。こちらは氏子数も15戸ほどと少ないのですが、そのほとんどが農家をされていて、公民館には町内農業組合が受賞した賞状がたくさん飾られていました。氏神様に見守られながら地道に農業に励む氏子の皆様、これから収穫期の忙しい時期を迎えますが、健康に留意されまして実り多い豊作となりますようお祈り申し上げます。(吉)

H28 大宮諏訪神社

 

 

兼務神社例祭(千歳町諏訪神社)

2016年8月23日 火曜日

8月21日に祭祀を執り行いました。こちらは 「建御名方命」 様を奉る諏訪神社様でございます。提灯に明かりが灯り、道行く人の足元を優しく照らします。参道入り口には、大きな像がございます。また閑静な住宅街の中にございまして、世代を問わず大勢の方にお参りいただきました。神様が鎮まります、この所は氏子の皆様に愛されるお宮でございます。(小)

20160821_17190720160821_17195620160821_171913

 

兼務神社例祭(槙山町八幡宮)

2016年8月23日 火曜日

8月21日に祭祀を執り行いました。こちらは「応神天皇」様の奉る 八幡宮 様でございます。鳥居をくぐり進む参道には、狛犬が参拝者を迎え入れてくださいます。お宮を紅白幕が彩り、行き交う方々の目に映ります。神輿を担ぐ子どもたちは、神社へと進み一緒に参列戴きました。6年生、5年生・・・と各学年の代表の皆様には神前に進み手を合わせていただきました。ひとり一人、心に浮かぶ思いは変わろうとも地域、町、人が一つになっておこなうお祭りは大変、立派でございます。

20160821_104203

20160821_104235

20160821_104123

少しずつ天候もよくなり、空が顔をのぞかせました。(小)