2014年3月 のアーカイブ

月次祭のご案内・・・4/1午後2時より

2014年3月31日 月曜日

境内の雪もすべて解け、穏やかな春の日差しが暖かく心地よく感じられます。長い冬が明け日も長くなり花のつぼみが少し膨らんできたようです。今日で3月も終わり明日から4月。消費税が増税されるなど慌ただしい時期かと思いますが、心のどこかで余裕を持ちたいものです。

 

さて月次祭のご案内を致します。

4/1午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(桃)

神宮参拝

2014年3月23日 日曜日

去る3月17日~19日にかけて神宮(伊勢神宮)を参拝してまいりました。

これは神社庁長岡支部主催の参拝旅行で、式年遷宮が斎行された後で恒例となっている旅行です。

新潟県からですと最低でも2泊3日になると思います。平日の日程ながら150名近い参加者からお申し込みを頂きました。

写真 2014-03-18 9 11 04写真 2014-03-18 11 47 25

 

(上から参拝した順に外宮・内宮)

以前とは比べて参拝者の増加には大変驚かされました。昨年一年間で1,400万人の参拝があったということです。

日本人の10人に1人は去年参拝しているという計算になりますでしょうか。

私達たちが参拝したときはまだ古いほうの社殿も現存しておりました。20年ごとの生命の更新と謳われる通り、見比べる中に命のバトンタッチが無事なされたように感じます。また連綿と続く行事の時間の長さと自分の小ささを感じた参拝旅行でした。

神宮の参拝の他にも、二見興玉神社・多賀大社(滋賀県)への参拝も行ってまいりました。(桃)

月次祭のご案内・・・3/15午後2時より

2014年3月14日 金曜日

寒さが厳しい中にあっても雪解けが次第と進み、時折見せる雪国では貴重な春の日差しがとても有り難く感じます。

 

さて月次祭のご案内を致します。

3/15午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(桃)