2011年2月 のアーカイブ

稲荷神社の初午祭

2011年2月9日 水曜日

2月8日初午祭が行われました。

昨日のブログで説明しましたが、 稲荷神社の祭礼で兼務神社の稲荷神社各社で行われました。

初午

蔵王2丁目鎮座の稲荷神社

写真の通り社殿前に五色の幟を奉納します。

幟には「正一位 稲荷大明神」と上に書き、下にお子様のお名前を記して奉納します。

お子様の健やかな成長を祈り、参拝後は撤菓(お下がりのお菓子)などが振る舞われます。

(初午は2月の最初の午の日に行われますので、毎年日時が 変わります)

爽やかなお天気となり春の訪れを感じさせる一日となりました。(桃)

初午について

2011年2月4日 金曜日

今日は立春! と言う事が関係しているかどうかは分かりませんが、新潟県内は晴れの空模様の場所が多いようです

このまま全部雪が溶けてくれれば良いんですが・・・彼岸荒れという言葉もある様に、まだまだ油断はできませんicon_sad.gif

さて、タイトルの通り今日は間近に迫った「初午祭」について少し書きたいと思います

初午と言うのは二月の最初の午の日、今年で言うと二月の八日火曜日となります

この時に各稲荷神社では「初午祭」と言う御祭が斎行されます

なぜこの日かと言うと、稲荷社の総本社である京都の伏見稲荷大社の御祭神が鎮座なされたのが和銅四(711)年の最初の午の日だったから、と言われています(一説には和銅四年二月七日)

現在では二月の初めの午の日、冬の一番寒い時期の御祭になりましたが、本来は旧暦に執行され、更には立春以降の初めの午の日に斎行されていました

長岡周辺ではこの時に五色の旗を子どもの名前で奉納する習慣があります。皆様もお近くの稲荷神社の総代や役員の方に問い合わせをして、奉納してみてはいかがでしょうか?(大)