境内の紅葉が徐々に進んできました。ここ数年はきれいな紅葉を見ることができました。今年はどうなるか楽しみです。
さて、月次祭のご案内をいたします。
本日午後2時より斎行致します。
引き続き感染症対策を行ったうえでご参列いただければ幸いです。
皆様のご参列お待ちしております。(吉)
境内の紅葉が徐々に進んできました。ここ数年はきれいな紅葉を見ることができました。今年はどうなるか楽しみです。
さて、月次祭のご案内をいたします。
本日午後2時より斎行致します。
引き続き感染症対策を行ったうえでご参列いただければ幸いです。
皆様のご参列お待ちしております。(吉)
昼間の日向で過ごすと暑く感じますが、朝晩は涼しくなりました。秋たけなわといった日々が続いております。
月次祭を執り行います。
令和4年10月1日(土)午後2時
日頃の神恩への感謝、国の隆昌とを御祈念致します。(佐)
真夏のような暑さも和らぎ、秋の訪れを落ち葉と共に感じる季節になりました。ここ数日では朝晩は比較的に過ごしやすくなってきていますが、台風の影響で一気に気温が上昇してくることもあります。皆様も昼間はこまめに水分補給をしているかと思いますが寝ているときも熱中症や脱水症状に気を付けてお過ごしください。
さて、金峯神社では今月も9月15日午後2時より月次祭を斎行致します。
9月も半ばとなり、いよいよ年末に近づいてきたことを実感してくる方も多いと思います。
シルバーウィーク前にぜひ足をお運びください。(増)
8月最終日です。上旬は危険な暑さが多かったですが、お盆明け頃から比較的過ごしやすい気候が続きましたね。近頃は注意しないと風邪をひきそうなほど、朝晩冷え込む日もあります。
「暑さ寒さも彼岸まで」というようにこの先も暑さが続きますが、少しずつ次の季節は近づいてきます。
この夏もお楽しみいただいた風鈴の撤去が終わりました。

流鏑馬が中止となり、6月下旬から設置していたので、なくなると寂しくなります。
来年も季節を感じる催しを考えておりますので、ぜひお楽しみに。
さて、月次祭のご案内をいたします。
9月1日午後2時より斎行致します。
引き続き感染症対策を行ったうえでご参列いただければ幸いです。
皆様のご参列お待ちしております。(吉)