‘神社からお知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

祈祷不可日時のご案内

2023年8月11日 金曜日

連日40度近い気温が続いていますね。暑さのせいなのか、除草剤もかけていないのに弱っている街路樹もちらほら見受けられます。熱中症にお気を付けください。

さて、来週は兼務神社の祭礼が多く、ご祈祷をお受けできない時間帯がございます。

8月17日(木) 9時~11時まで

8月19日(土) 9時~11時まで、15時~17時まで

8月20日(日) 9時~12時まで

上記の時間帯は神職が不在または既に予約で埋まっており、ご祈祷をお受けすることができません。

特に20日は大安・戌の日であるため、安産祈願をご予定の方はご注意ください。

詳しくは、電話(0258-32-2337)またはお問い合わせよりメールにてお願い致します。(吉)

参道の風鈴設置

2023年7月24日 月曜日

先日の例祭には大変多くの方からご参拝いただき、誠にありがとうございました。

また風鈴も多くの皆様からご奉納いただき、こちらも御礼申し上げます。

お祭りのために一度撤去した風鈴ですが、先日職員総出で風鈴を設置しました。

みんな汗びっしょりでこつこつとがんばりました♪

棚を設置してくださった業者の方も暑い中ありがとうございました。

昨年同様、参道いっぱいに風鈴のトンネルが出来上がりました✨✨

所々にかわいらしい風鈴も下がっています🦆

少し変わった風鈴探しを楽しみながらご参詣ください⛩

暑い日が続いております。

皆様、どうぞご自愛くださいますように。(山)

流鏑馬に向け 参道風鈴についてお知らせ

2023年7月12日 水曜日

例祭まであと2日となりました。

例祭に向け準備も着々と進んでいます。

先日は町内会と氏子青年会の皆様のご協力のもと、提灯設置をいたしました。

今年は提灯も新しくなり、新たに風鈴祭の幟も加わりました。

境内もだんだんとお祭りらしくなってきました。

参拝者の方々からご好評いただいております参道の風鈴トンネルですが、

この度の例祭のため一時撤去いたしました。

風鈴のトンネルは参道脇に移動したので、そちらでお楽しみいただければと思います。

流鏑馬のお祭りが終わりましたら、参道いっぱいに風鈴を飾る予定です。

それまでお待ちください♪(山)

※例祭当日は参拝用の駐車場が不足することが予想されます。

 ご理解とご協力をお願い申し上げます。

月次祭のご案内

2023年6月30日 金曜日

 梅雨に入り、蒸し暑い日々が続いています。どうぞ熱中症などに気を付けてお過ごしください。

 月次祭をご案内致します。

     令和5年7月1日(土)午後2時

皆様の日々の感謝、国の隆昌をご祈念ください。

尚、7月15日は当社例祭の為、上記の次の月次祭は8月1日となりますのでよろしくお願いします(佐)

夏越大祓が近づいてきました

2023年6月27日 火曜日

 次第に梅雨が明け、夏の暑さが本格的に近づいてきたことを感じておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 今年も早くも半分が過ぎ去ろうとしていますが、私自身は全くその実感を持っておりませんでした。

 しかし、社務を行う中で次第に神社界の繁忙期に差し掛かってきたことに気づきもうすぐ半年が経つのかと驚いています。

 さて、半年が経つと言えば金峯神社では6月30日に夏越の大祓を斎行致します。神道の世界では半年に一度、大祓によって体と心の罪、穢れを祓い清めて残りの半年へと備えます。今年も昨年同様に金峯神社拝殿にて第一部が午後4時から、第二部が午後5時から大祓を斎行しております。例年、第一部の方が大変混み入りますので密集を避けたい方はぜひ第二部にご参列ください。皆様のご参列を心よりお待ちしております。

皆様でご一緒に半年の罪、穢れを祓い清めましょう!(増)