‘社務日誌’ カテゴリーのアーカイブ

神前結婚式(10月28日)

2017年10月29日 日曜日

午後から神前結婚式をご奉仕いたしました。

新郎様はご病気で苦しい時期があり、以前より当社にご参拝を頂いておりました。そんな苦しい時期を一緒に乗り越えたのが新婦様であり、本日結婚式を挙げる運びとなりました。

お二人とご両親のみの参列で、人生の節目をご神前にご報告いただきました。

お二人の末永いご多幸をお祈りするとともに、ご夫婦、ご家族でのご参拝をお待ち申し上げます。本日はおめでとうございました。(吉)

神前結婚式

2017年10月28日 土曜日

10月も後半になると日中でも肌寒く感じるようになりますね。

境内は紅葉の赤や黄色と木々の緑がコントラストとなって目を楽しませてくれます。

社頭では10~11月は七五三だけでなく結婚式も多い季節になります。今日もめでたく婚礼の日を迎えられるお二人の挙式をご奉仕致しました。

 

 

 

 

ご家族やご友人からたくさんの祝福を受けてとてもお幸せそうなお二方でした。ご神徳に恵まれ将来にわたるご多幸をお祈りいたします。(桃)

 

 

 

境内の秋

2017年10月26日 木曜日

台風の到来など天気が優れない日が続きましたが、ようやく今日になって回復しました。

今年は紅葉が遅れ気味だと感じていますが、久しぶりの日差しにいつの間にか紅葉が進んでいました。

 

 

ピークは11月上旬でしょうか。これから一層色付くことと思います。

天気を見計らって保育園の子どもたちが焼き芋を行っていました。境内では七五三のご祈祷が行われています。

日増しに肌寒くなってきましたが、秋の景色を楽しみにご参詣ください(桃)

10月14日 神前結婚式

2017年10月14日 土曜日

本日、神前結婚式をご奉仕しました。朝方雨がちらつきましたが、式のころには雨もやみ、予定通り参進の儀も執り行えました。

新郎様は黒紋付、新婦様は白無垢に角隠し、打ち合わせでお会いした時よりさらに凛々しいお姿でした。お二人ともとても緊張されていたようですが、滞りなく式を納めることができました。

爽やかな秋晴れ とはなりませんでしたが、新郎新婦様の指輪交換の時のはにかむような爽やかな笑顔に、私もつい微笑んでしまいました。

新郎新婦様、ご両家の皆様のご多幸をお祈り申し上げます。本日は誠におめでとうございました。(吉)

蔵王の夕暮れ

2017年10月10日 火曜日

新潟県長岡市蔵王に、鎮座しております金峯神社には立派な参道がございます。

赤鳥居から進みますと「欅並木」がございまして「紅葉」が少しづつ訪れております。

写真は夕方「5時」に撮影を行い

夕日が暮れるほんのわずかな時間「黄金色(こがねいろ)」に染まり

太陽の恵みを肌で感じる瞬間でございました。

蔵王の欅並木

常夜灯

皆様にはどのように映りますでしょうか(小)