少しずつ梅雨らしくなってまいりました。
この時期は自律神経が乱れやすいと言われています。
みなさま、体調を崩さぬようお気をつけください。
さて、大祓まであと半月となりました。
今年も6月30日 16時と17時 の2部制にて斎行いたします。
ご都合のよいお時間にご参列ください。
当日お越しになれない方には、後日撤下品を送付いたします。
多くの方のご参列をお待ちしております。

境内も茅の輪の設置に引き続き、幟の設置もいたしました。
風鈴の音色を浴びながら、茅の輪をくぐってみませんか。(山)
6月に珍しい台風が接近中のようですね。
しかも災害級…!多いところでは1日で300ミリの雨が降るとか。
びしゃびしゃになりそうでイヤですね。大きな災害が起こらないことを祈るばかりです。
強い雨に見舞われる際は、みなさんお気を付けくださいね…!!
最近梅雨でもないのに湿気がすごいですね。
これを書いている今も私の天然パーマの髪がうねりはじめて止まりません。落ち着け!髪の毛!
外にも出づらいので憂鬱になりがちな雨の日ですが、雨のにおいはそんなに嫌いでもないんですよね。
みなさん知っていますか?雨が上がった後の独特のにおいってあるじゃないですか。
あのにおい、実は名前があるらしいんです。
「ペトリコール」
っていうらしいです。なんかエモそうですよね。
そういえばあの日は、雨上がりのにおいがしたな。なんて思い出が蘇ることもありますよね。
こんな雑学ですが覚えておくと、なんてことない日が忘れられない思い出になったりもするので、
私はこういう日々の雑学や知識、好きです。
さて今日はこのあたりで。みなさま良い1日を。(藤)
肌寒い季節が過ぎ、気が付けば蒸し暑い梅雨の季節がやってこようとしています。
金峯神社では昨月から風鈴が設置されています。これからの季節では風鈴に滴った雨水でより神秘的な一面を感じることができると思いますのでぜひ注目してみてください。
さて、令和5年6月1日に金峯神社社殿にて月次祭を斎行致します。
季節柄、悪天候の場合もあるかと思いますが、ぜひ足を運んで頂けたらと思います。(増)