‘御朱印のご案内’ カテゴリーのアーカイブ

限定御朱印のご案内

2019年11月29日 金曜日

昨日は新潟市で初雪、長岡も今朝雪がちらついてました。冬本番がすぐそばまで来ています。タイヤ交換など早めに準備をしましょう。

さて、お正月限定のご朱印をご案内いたします。

授与期間:令和2年1月1日     午前0時~午前2時半

                  午前9時~午後7時半

     1月2日~15日     午前9時~午後5時 

上記の期間は金の墨でお書きいたします。前回は正月三が日のみでしたが、4日以降も大変大勢の方からお問い合わせを頂戴いたしました。そのため、今回は15日まで期間を延ばしました。

また金峯神社オリジナルの御朱印帳も準備しております。開くと表紙と裏表紙で流鏑馬で射る様子が描かれています

お正月は神社が最も混み合う時期です。御朱印もお待たせする恐れがありますが何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。(吉)

平成~令和へ(御朱印のご案内)

2019年4月28日 日曜日

いよいよ平成も残すところあと僅かとなりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、平成31年4月30日(火)と令和元年5月1日(水)は金の文字にて御朱印致します。

是非当社へお越しの際は社務所へお立ち寄りください。(佐)

正月限定御朱印とオリジナル御朱印帳

2018年12月22日 土曜日

今年も残すところ10日ほどになりました。数日前に降った雪はほぼ溶けましたが、寒い日が続いております。

さて今日は正月限定でお書きいたします御朱印をご紹介いたします。

 

 

 

 

既に当社の御朱印をお受けになった方もいらっしゃるかもしれませんが、平成31年の正月三が日限定で上記の通り金色の筆であしらった御朱印をお書きいたします。ご祭神の金山毘古命が鉱山や金運のご神徳があるとされることから、縁起の良い金色で書くことになりました。初穂料は300円お納めいただきます。

 

次に新しいオリジナルの御朱印帳をご紹介いたします。当社の7月の例祭で奉納されている流鏑馬がデザインされたものです。ご覧の通り開いていただくと騎手が的に向け弓を射る様子が描かれています。御朱印集めをこれから始めようと思っている方、また今の御朱印帳が書き終わりそうな方、この機会にいかがでしょうか。こちらはすでにお受けいただけます。初穂料は1200円お納めいただきます。(吉)

 

 

 

 

 

御朱印帳の取材

2016年8月28日 日曜日

暑い日が続いています。台風が近づいている予報がされていますが無事に収束するといいですね。

 

先日月刊キャレルの取材を受け、先日それが発売されました。

最近は御朱印集めがブームになっておりますが、県内各地の寺社仏閣を紹介する特集が組まれてその中にご縁があって紹介していただくこととなりました。

IMG_3111 IMG_3110

現在発売中です!ぜひお求め下さいね。

最近は御朱印を求めに来られる方が増えて、それも若い方が断然多いです。

当社では御朱印帳も取り扱っております(初穂料1000円御朱印記帳300円)

ぜひご参詣いただき遠慮なくお声がけください。(桃)

御朱印帳について

2013年6月3日 月曜日

昨今のパワースポットブームにより、本屋で全国の神社仏閣の御朱印を纏めた本を最近良く見かけます。

嬉しいことに、当社に参拝に来られた時に御朱印を受ける方も増えてきております。

御朱印帳がなくても御朱印を授与することは出来ますが、興味を持たれてこれから他の神社仏閣に参拝に行き、御朱印を受けたいと考えている方の為に、この度当社の御朱印帳の種類を増やしました。

どうぞお気に入りの御朱印帳をお探し下さい。

御朱印帳の初穂料は1,000円、当社の御朱印の初穂料は300円となります。(廣)写真