‘年中行事’ カテゴリーのアーカイブ

高彦根神社 新嘗祭

2020年11月23日 月曜日

本日11月23日10時より、毎年の神事でございますが宮内の高彦根神社にて新嘗祭を執り行いました。

例年とは違い参列者は各町内会の代表者という形で少人数の参列にて行いました。参列くださいました皆様、また役員の方々お疲れ様でございます。今年は今までとは違った形での神事となりましてまたそれに伴うお気遣い誠にありがとうございました。毎年どのような形でありましても継続していくことが大切です。神様に感謝しなくていい日はございません。どうかいつまでも継続できますことをご祈念致します。(佐)

王神祭

2020年11月8日 日曜日

11月5日、王神祭を執り行いました。

このお祭りは金峯神社にお祀りをされている又倉神社の例祭であると同時に、秋の実りに感謝をするお祭りでもあります。

今年はコロナウイルスの影響もあり、ご招待者を町内関係者中心として規模を縮小し、祭典後の直会も中止としたなかでの斎行となりました。

例年ですと100名近くの参列がある王神祭ですが、今年は20名ほどとなり、ゆとりをもってご覧いただけたようです。写真を多めに記録したので、どうぞご覧ください。

いつの間にやら秋も深まり、冬の足音も聞こえてきそうです。体調にご留意いただきお過ごしください。(吉)

年魚行事(鮭を包丁と菜箸にて捌きます)
宮司祝詞奏上
撤神食(代表者がお供えした御神酒とお餅を食します)
末広舞(昔はくじで当たった人が即興で舞っていたようです)

月次祭のご案内(11月1日午後2時より)

2020年10月30日 金曜日

HP不具合により長らく更新できておりませんでした。お問合せいただいた方、ご迷惑お掛け致しました。また、ブログの写真が未だに見づらくなっております。ご容赦頂ければ幸いです。

境内の紅葉も色づきが進みました。今年は気候が良かったのか、ここ数年で一番きれいに感じます。もうしばらくお楽しみいただけると思います。

さて、月次祭のご案内を致します。

11/1午後2時より斎行致します

国家の平安と皇室の護持、コロナウイルスの一日も早い終息、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。(吉)

ケヤキも木によって色が違います

王神祭のご案内

2020年10月20日 火曜日

毎年11月5日に斎行しております王神祭でございますが、本年は現在の情勢を考慮し、下記の通りとさせていただきます。

・十分な換気やアルコール消毒など感染防止対策を取ったうえで、王神祭神事のみ斎行致します。

・参列者を大幅に減らし、町内関係者中心と致します。

・神事後の直会は中止と致します。

以上、ご理解いただきますようお願い申し上げます。(吉)

月次祭のご案内(9月15日午後2時より)

2020年9月14日 月曜日

秋らしい気候になってきました。週間予報を見ても25度前後の日が多く、朝晩も涼しくなってきました。夏の疲れが出てくる頃ですので、体調にご留意ください。

さて、月次祭のご案内を致します。

9/15午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、コロナウイルスの一日も早い終息、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。(吉)