‘祭典・行事のご案内’ カテゴリーのアーカイブ

春季大祭のご案内

2014年4月1日 火曜日

4月14日(月)15日(火)と当社の春季大祭が行われます。

日程は下記の通りです。

 

4月14日(月)

午後1時・・・各戸祓(氏子町内)

午後7時30分・・・宵宮神事

4月15日(火)

午後2時・・・春季大祭神事

午後5時・・・神輿渡御祭

 

春の訪れを祝い、五穀豊穣と無病息災を願う春の祭事です。

蔵王堂城跡の桜も同じころ開花すると思われます。お誘いあわせの上ご参詣くださいますようご案内申し上げます。(桃)

月次祭のご案内・・・4/1午後2時より

2014年3月31日 月曜日

境内の雪もすべて解け、穏やかな春の日差しが暖かく心地よく感じられます。長い冬が明け日も長くなり花のつぼみが少し膨らんできたようです。今日で3月も終わり明日から4月。消費税が増税されるなど慌ただしい時期かと思いますが、心のどこかで余裕を持ちたいものです。

 

さて月次祭のご案内を致します。

4/1午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(桃)

月次祭のご案内・・・3/15午後2時より

2014年3月14日 金曜日

寒さが厳しい中にあっても雪解けが次第と進み、時折見せる雪国では貴重な春の日差しがとても有り難く感じます。

 

さて月次祭のご案内を致します。

3/15午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(桃)

第3回神社検定のご案内

2014年2月27日 木曜日

第3回神社検定についてご案内致します。

一般社団法人日本文化興隆財団が主催となって行います、この神社検定は過去2回は3級、2級までの検定でしたが、今回は3回を迎え1級の検定も行われます(ただし3級と2級は併願できますが、1級は2級合格者のみ受験可能です)

 

26年度は6月29日(日)に全国各都道府県で行われます。(新潟県は新潟県神社庁で行われる予定です<三条市下坂井14-21>)

日時・受験料等詳細は神社検定公式ホームページでご確認ください。<神社検定公式ホームページ>

写真のパンフレットは当社でも配布しておりますので、参拝のついでにお持ち下さい。

日本古来の伝統文化や神社をもっとよく知りたいという方、普段お参りや祈願などされて何となく見過ごしている神社について知ってみる良い機会だと思います。受験料の他にさらに費用がかかりますが、公式のテキストを購入し勉強された方が近道かと思います。また申込み締切は5月12日(月)ですのでご留意ください(桃)

img753

月次祭のご案内・・・2/15午後2時より

2014年2月14日 金曜日

例年に比べて積雪の少ない年ですが、寒さが厳しい日が続いています。

立春が過ぎて暦の上ではもう春。少しずつですが日が長くなりつつあるのを感じます。

 

さて月次祭のご案内を致します。

2/15午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(桃)