‘祭典・行事のご案内’ カテゴリーのアーカイブ

月次祭のご案内(12月1日午後2時より)

2021年12月1日 水曜日

早いもので令和3年も残すところ1カ月となりました。

年明けからの大雪、そして新型コロナウイルスが猛威を振るった1年でした。ワクチン接種の効果もあり現在は小康状態にあります。しかし新しい変異株であるオミクロン株も国内で確認をされ、まだまだ油断できない状況です。

そんななか、当社の例祭において稚児舞を奉納できたことは大変嬉しく思います。2年連続の中止では伝統文化が途絶えてしまうとの声もいただき、関係皆様のご尽力を賜り開催できたことは、毎年続ける事以上の意味のあった奉納だったと感じます。

しかし、流鏑馬神事を始め、未だ奉納できなかった神事も多いです。一日も早い終息を祈るばかりでございます。

さて、月次祭のご案内を致します。

12月1日午後2時より斎行いたします。

国家の平安と皇室の安寧、参列される皆様のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。(吉)

月次祭のご案内(11月15日午後2時より)

2021年11月14日 日曜日

今日は朝から天候に恵まれ、多くの七五三のお子様にお参りいただきました。

最近寒い日が多かったので、天候を気にせずお写真も撮れたようです。

午後からは職員総出で境内清掃。葉が落ちきった木の付近を中心に進めました。もうすぐすべての葉が落ちきるので、早めに落ち葉集めの目途をつけたいです。

さて、月次祭のご案内を致します。

11月15日午後2時より斎行いたします。

国家の平安と皇室の安寧、参列される皆様のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。(吉)

王神祭のご案内

2021年10月27日 水曜日

毎年11月5日に斎行しております王神祭でございますが、本年も昨年と同様現在の情勢を考慮し、下記の通りとさせていただきます。

・十分な換気やアルコール消毒など感染防止対策を取ったうえで、王神祭神事のみ斎行致します。

・参列者を大幅に減らし、町内関係者中心と致します。

・神事後の直会は中止と致します。

以上、ご理解いただきますようお願い申し上げます。(佐)

月次祭のご案内(令和3年10月15日午後2時)

2021年10月15日 金曜日

10月とは思えない昼の暑さが続きましたが、その暑さも今週末までだそうです。

どうぞ体調管理にはご留意ください。

下記の通り月次祭を斎行いたします。

令和3年10月15日(木)午後2時斎行

皆様のご隆昌と国の安泰と繁栄をご祈念申し上げます。(佐)

花手水の入れ替え~敬老の日~

2021年9月17日 金曜日

先日、花手水を入れ替えました。

9月20日は敬老の日ですね。敬老の日は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」とされています。

そこで、今回の花手水は「敬老の日」をテーマに作られました。

今回の花手水も華やかに飾って頂きました。よく見ると、可愛らしいおじいさんとおばあさんがいるのが分かります。

この敬老の日仕様の花手水は20日までとなっておりますので、是非参拝と並びに花手水もご覧ください。

9月20日(月)敬老の日。今一度、御家族の方やお世話になっている方に日頃の感謝を伝えてみてはいかがでしょうか。(竹)