‘神社からお知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

夜桜

2018年4月14日 土曜日

新潟県長岡市蔵王に鎮座いたします金峯神社で
これから宵宮神事を執り行います。
少々、雨が気になるところではありますが
参列者もお集まりになられています。

夜桜もライトアップされていい雰囲気です。

 

 

DSC_1374

DSC_1375

青空と桜

2018年4月10日 火曜日

昨日までの雨にも負けずに、蔵王の桜はまさに見ごろを迎えています。今朝はきれいな青空に桜の花がよく映えてました。

週末の大祭まで散らずに堪えてくれるかは微妙ですが、川面に浮かぶ花びらが提灯に照らされるのも、また趣がありますね。

皆様のご参拝をお待ちしております。(吉)

 

新町みんな食堂1周年

2018年4月7日 土曜日

境内で月1回行われている「新町みんな食堂」がこの度1周年を迎えました。

 

全国的にこども食堂が広まっていますが、この新町みんな食堂はこども達はもちろん年齢を問わず利用できるサービスです。

地域における孤食をなくし地域コミュニティーの再生を掲げちょうど1年前に発足をしましたが、金峯神社も場所をはじめ協力をさせていただいております。

毎月第3金曜日の夕方17時から、料金は一人100円をいただいております。(小学生以下のお子さんはは保護者の了解のもと登録をお願いします)

 

今回は1周年ということもあり春休み期間の子どもたちが参加しやすいように特別に3月30日(金)のお昼に開催致しました。

当日は磯田達伸長岡市長様からも視察をしていただき、90名を超える利用がありました。

これを更に弾みにしていきたいと思います。

食材の提供やボランティアの希望など受け付けております。窓口は神社社務所となっております。遠慮なくお声がけください。(桃)

 

春季大祭のご案内

2018年3月22日 木曜日

昨日は春分の日でした。昨日を中日として今週は春のお彼岸です。

皇居でも春季皇霊祭というお祭りが行われました。これは皇居内にある皇霊殿(こうれいでん)にお祀りされている歴代天皇陛下や皇族の御霊に感謝申し上げるお祭りで、天皇陛下より祭典が執り行われ御告文(おつげぶみ)が奏上されます。その後皇后陛下、皇太子殿下、皇太子妃殿下のご拝礼が続かれます。

皆様もご先祖様に感謝しお墓参りにお出かけになったり、牡丹餅を召し上がったり、ご家族でゆっくりとして過ごされてはいかがでしょうか。

 

さて、当社の春季大祭のご案内を致します。春の訪れに感謝をして、神社にお参りいただけたらと思います。

4月14日(土) 午後1時  氏子町内各戸祓

4月14日(土) 午後7時半 宵宮祭

4月15日(日) 午後2時  春季大祭神事

4月15日(日) 午後5時  神輿渡御祭

 

参道沿いには屋台が出店します。新年度で新しい学校に進学されたり、進級されたり環境が変わる方も多いと思います。なお、4月15日は月次祭はお休みです。

ご家族やお友達とお誘いあわせの上、ご参拝をお待ちしております。(吉)

注連縄交換

2017年12月11日 月曜日

毎日のように冷たい雨や雪が続いております。長岡市内では早くもインフルエンザの流行が始まっているそうで、学級閉鎖のところも出ているようです。手洗い・うがいでしっかりと予防したいですね。

石鳥居

拝殿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、晴れ間を見計らって注連縄の交換をしました。

 

写真は拝殿と石鳥居の様子です。石鳥居は今回新たに取り付けました。今後、雪による重みなどの影響も考えられますので、注視して次回の奉製時に取り付け方など改良できればと思います。

拝殿の注連縄を付けていると近所の方より「去年よりもうまくできた」とのお言葉を頂きました。ありがとうございます。

社務所前駐車場に駐車すると石鳥居は拝殿の反対側にあるため、目にする方も少ないかと思います。少し戻る形にはなりますが、こちらも是非ご覧いただければと思います。(吉)