‘神社からお知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

兼務神社祭礼(宝・宝神社)

2019年6月9日 日曜日

本日は宝神社の例祭神事を斎行いたしました。

こちらは集会所の前にテントを張り、その中に神棚をお祀りして祭典を行います。昨年までは参列の皆様は炎天下の中でも日なたでご参列いただいておりましたが、今年からテントを増設していただき、快適にご参列いただけたようです。

梅雨に入り天候が危ぶまれましたが、曇り空とたまに顔を出す日差しの下、お神輿まで無事に過ごせたことと存じます。

また町内のグランドゴルフの皆様が会場の公園を整備してくださっており、昨年同様、今年もきれいな芝生を拝むことができました。

ご町内の皆様のご健康とさらなるご発展をお祈り申し上げます。(吉)

きれいに飾り付けられた子ども神輿
集会所前の祭場

月次祭のご案内(6月1日午後2時斎行)

2019年5月28日 火曜日

月次祭を令和元年6月1日午後2時より斎行いたします。



国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、お時間になりましたら拝殿にご昇殿いただき、どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(佐)



令和になって1ヶ月

2019年5月26日 日曜日

令和に改元され1ヶ月が経とうとしています皆様いかがお過ごしでしょうか。

新緑の季節でございます。お時間が御座いましたら是非当神社にご参拝ください。

ただ、気温の高い日が続いておりますので、熱中症にはくれぐれもお気を付けください。(佐)

大祓受付中

2019年5月22日 水曜日

本日は晴天でございます。

昨日まで風が強く花粉飛散しましたがいかがお過ごしでしょうか?

6月30日(火)午後4時より大祓の神事を執り行います。

大祓とは半年間の罪や穢を祓い清め、次の半年を無病息災に過ごせるよう願う神事です。

大祓をご希望の方は社殿前にあります、申し込み用紙、封筒をご利用ください。

ご不明な事がございましたら、お声がけください。

皆様のご来社お待ちしております。(佐)

兼務神社祭礼(十二潟神明社)

2019年5月20日 月曜日

5月19日、十二潟町に鎮座する神明社の例祭神事を斎行いたしました。

当日は気温が30度近くまで上がり、強い日差しが痛いほどでしたが、お宮を囲む田んぼには、田植えを終えた青苗が光り、青空と相まってとてもきれいでした。

このあたりは残念ながら小さな子どもさんが少なく、お神輿も巡行しません。「60才で若手だよ」と役員さんもおっしゃっていました。だからこそ町に子どもがいることの有難さ、大切さを感じていらっしゃるようでした。

十二潟の素晴らしい自然の情景が、絶えることなく末永く続きますように。本日はおめでとうございました。(吉)