‘社務日誌’ カテゴリーのアーカイブ

令和3年も宜しくお願い致します

2021年1月10日 日曜日

長らく更新が滞っており失礼いたしました。

あっという間に令和3年も10日を過ぎようとしております。

ご存じの通り元日より大雪に見舞われた事、コロナの影響を考え分散参拝を呼びかけていた事などから、ゆったりとした新年のスタートだったと感じます。

この3連休も日本列島を寒波が覆い、長岡も連日の大雪。境内の雪も行き場を失い、どこに運べばいいかわからない様な状態です。

ご参拝の皆様には駐車場などが狭くご不便をお掛け致しますが、お気をつけてお越しいただければ幸いです。

本年もどうぞよろしくお願い致します。(吉)

LINE着せかえのご案内

2020年12月26日 土曜日

スマートフォンの普及率が数年前に60%を超え(個人での保有)、メールに代わり現代のコミュニケーションツールとして定着したLINE。皆さんもお使いの方が多いのではないでしょうか。

この度LINEの神社着せかえ特集が行われることとなり、金峯神社がデザインされた着せかえも作っていただきました。有料ではございますが、社殿や境内の様子がLINEの壁紙やアイコンに使用されております。ご興味のある方は下記URLよりダウンロードしていただければと存じます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まもなく金峯神社のLINEクリエイターズ着せかえが発売開始となります!

越後中越の総鎮守とされ、「蔵王さま」として親しまれている金峯神社。
金運・縁結び・稲作・諸業繁栄などのご利益があるとされています。

また境内では桜や木々の青葉、紅葉、雪景色と四季折々の景色がお楽しみいただけます。

価格:370円(税込)、もしくは150コイン(Android端末、iOS端末のみ)
金峯神社着せかえ販売URL:https://line.me/S/shop/theme/detail?id=e41c3bf8-f68a-420b-b6f2-f0bd629d0e91

神社着せかえ特集URL:https://store.line.me/stickershop/editorspick/4838/ja

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なお、当社の配信は12月29日からでございます。(吉)

月次祭のご案内(12月15日午後2時)

2020年12月15日 火曜日

雪が積もりました。いきなり積もるのは体も慣れていないので対応が遅れてしまいます。年末までに溶けるといいのですが。

さて月次祭がこの後2時から斎行されます。

令和2年最後の月次祭です。お越しになる方は運転等お気をつけてお越しください。(吉)

冬囲い

2020年12月13日 日曜日

来週から雪マークがついてきました。最高気温が2度ほどの日もあるようです。いよいよ雪の季節がやってきます。タイヤ交換など早めに行いましょう。

さて、当社は蔵王の杜ともいわれる通り多くの木々があります。玉串としてお供えする榊を始め、ケヤキ、イチョウ、ツバキ、カエデなど種類も豊富です。

ケヤキやイチョウは先日のブログなどでもお伝えした通り、落葉して枝のみとなりました。しかし、常緑樹は名前の通り一年中緑の葉を茂らせています。

当然雪が積もることにより、重みで枝が折れる恐れがあります。そこで雪国では冬囲いをして大切な樹木を守っています。

こちらが現在の様子です。木々に合わせたやり方で囲いをし、雪に備えました。

地域によってやり方も様々なようです。ご興味があれば調べてみるのも面白いかもしれません。(吉)

授与品のご紹介(ペット守)

2020年12月12日 土曜日

新しいお守を授与し始めましたのでご紹介いたします。

          鈴付きの御守です
          こちらはチャームタイプ

ペット守です。当社ではペット連れでのご参拝の方も多くいらっしゃり、「ペット守はないの?」とお声を頂いておりました。

今回はイヌ・ネコの鈴守とチャームタイプの2種類を用意いたしました。

首輪やリードに付けていただくほか、飼い主様がお持ちいただいてもよろしいかと存じます。

大切なご家族の健康を願い、ご参拝の折にご覧ください。(吉)