‘年中行事’ カテゴリーのアーカイブ

月次祭のご案内

2025年11月14日 金曜日

境内の紅葉も進み、落ち葉が一面に広がる季節となりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか🍂

11月15日(土)14時より拝殿にて月次祭を斎行いたします。

初穂料は不要で、どなたでもご参列いただけます。

肌寒い季節ですので暖かい服装でお越しください。

皆様のご参拝をお待ちしております。(五)

神社deマルシェが開催されました

2025年11月10日 月曜日

11月3日(月)に神社deマルシェが開催されました。

あいにくの雨模様となりましたが、多くの方にお越しいただきました☔

神社では『オリジナル御朱印作り』や『風車作り』の2つの体験イベントを行いました。

オリジナル御朱印作りでは、世界にひとつだけの御朱印が完成し

皆様とても嬉しそうな様子でした☺️

風車作りでは、好きな風車の色を選びシールを貼って

カラフルな風車を完成させていました✨

集会所の中でもたくさんの出店があり、

境内は賑やかな1日となりました🍂

お足元の悪い中、お越しいただきありがとうございました。(五)

王神祭のご案内

2025年11月3日 月曜日

境内の紅葉は、ここ数日の低温でピークを迎えつつあります。最近は曇や雨が続いているため、寒さを強く感じるようになりました。ご来社の際は、ぜひあたたかくしていらしてください。

さて、11月5日10時より斎行される王神祭のご案内を致します。

王神祭は金峯神社にお祀りされている又倉神社の祭礼で、秋の実りに感謝する祭典です。また、県の無形文化財に指定されております。

一般の方も見学可能ですので、ご興味がある方は社務所までお申し出ください。その際、ご招待者様を優先させていただきますので、拝殿外からの見学になる可能性もございます点、ご理解のほどお願いいたします。(片)

王神祭のお知らせ

2025年10月9日 木曜日

中秋の名月もすぎ、季節は秋本番を迎えております。

境内の紅葉はまだ進んでいませんが、気の早いケヤキは黄色く色づき始めました。

さて、11月5日10時より斎行される王神祭のご案内を致します。

王神祭は金峯神社にお祀りされている又倉神社の祭礼で、秋の実りに感謝する祭典です。

祭典内容は古代祭祀の特色が色濃く残っており、神饌の鮭に宮司が手を触れずに包丁と菜箸で捌いて調理をする「年魚行事」は、新聞等でご覧になったかたもいらっしゃるかもしれません。

祭典は一般の方もご覧いただけますが、ご招待のかたが優先となります。混雑時は外からの見学となることをご理解ください。

秋は、境内清掃、七五三奉仕、王神祭奉仕であっという間に過ぎていきます。(吉)

月次祭のご案内

2025年9月29日 月曜日

9月も終わりを迎え、朝夕の冷え込みが強まり気づけば秋の陽気になりましたね。

この時期には寒暖差が激しくなり、体調管理に気を付けたいところですね。

金峯神社ではこれから、王神祭に向けた準備を進めてまいります。

さて、月次祭のご案内をいたします。

令和7年10月1日午後2時より金峯神社社殿にて月次祭を斎行いたします。

季節の変わり目、御神前にて心身の健康を祈願していただければと思います。(増)