‘年中行事’ カテゴリーのアーカイブ

流鏑馬神事の斎行について

2025年7月8日 火曜日

月14日(月)・15日(火)に金峯神社例大祭を執り行います。
7月15日(火)午後5時より市無形文化財に指定されている「流鏑馬神事」奉納いたしますが、現在、流鏑馬神事の安全な実施に向けた警備員の確保に大変苦慮しております。
つきましては、7月15日(火)午後4時から午後6時の間、流鏑馬神事の警備にご協力いただける方を募集しております。これは有償のボランティア活動となります。
ご協力いただける方は、お手数ですがDMにてご連絡いただくか、金峯神社公式ウェブサイトのメールフォームよりお問い合わせください。皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。
服装は、動きやすい服装でお越しください。

*募集人数—10名程度
*ボランティアの内容—安全確保のための誘導、参道への立ち入り禁止区域の監視
*報酬について—一律数千円とさせていただきます
*締め切り—7月14日(日)午後8時まで
:その他—未経験可、雨天時中止することがあります。ご不明な点は℡0258-32-2337までお問い合わせください。(桃)

*********************
なお、例祭行事の日程は下記のとおりです
7月14日
午後2時   稚児舞奉納
7月15日
午後2時     例祭祭典
午後3時30分  稚児舞奉納
午後5時     流鏑馬神事

*********************

夏越の大祓を斎行しました

2025年7月5日 土曜日

 毎日暑い日が続きますね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。熱中症に気を付けて、7月を乗り切りましょう!

さて、先日6月30日に、当社にて、夏越の大祓を斎行いたしました。今年は2部制で、合わせて100名を超える参列となりました。ご参列、ありがとうございました。

心身の罪穢れを祓い清め、また気持ちを新たに半年を過ごしていただければと思います。

そして先日、花手水が入れ替わりました✨

天の川や星のような花手水ですね☆彡 織姫と彦星も可愛いです♪

さて、もうすぐ七夕です。当社では7月7日の18時30分より、「七夕えんむすびまつり」を執り行います。まもなく定員に達しますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

皆様の願いが叶いますように🎋(高)

月次祭のご案内

2025年6月14日 土曜日

6月も半ばに差し掛かり、時々気温が高い日も見受けられるようになりました。夏を感じる今日この頃ですが、皆様におかれましてはご清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、月次祭のご案内を致します。

令和7年6月15日(日)午後2時より斎行

日々の感謝、国の隆昌と世界平和などご祈念ください。(佐)

月次祭のご案内

2025年5月27日 火曜日

早いものでもう6月が目前です。皆様に置かれましてはご清祥のこととお慶び申し上げます。

さて令和7年6月1日の月次祭をご案内いたします。

令和7年6月1日(日)午後2時から斎行

日々の感謝、国の隆昌と世界平和などご祈念ください。(佐)

大祓の申込が始まりました

2025年5月1日 木曜日

大祓式は、日々の生活のなかで知らず知らずの内に身についてしまった穢れや罪を人形に移して御祓いし、新たな気持ちで残りの半年を過ごす為の神事です。

今年は、6月30日(月)午後4時、午後5時の2部制で大祓式を執り行います。

どちらかご都合の良いお時間にご参列ください。

当日参列されない方の人形は責任を持ってお祓いし、後日撤下品をお送りいたします。

詳しいパンフレットや申し込み用紙は社務所前、拝殿前に用意いたしました。

ご自由にお持ちください。

お申し込みは、拝殿前に設置してあります『大祓申込み賽銭箱』または、社務所にお納めください。

皆様のご参拝をお待ちしております。(山)

※茅の輪の設置は6月に入ってからとなります。