風鈴奉納のご案内

2023年6月1日

4月末から始まっている風鈴まつり。

本日も多くの参拝者で賑わっています。

昨年に引き続き、

今年も本日より風鈴奉納の受付が始まりました。

1口2千円にて風鈴をご奉納いただき、

記念品として風鈴をおひとつ差し上げます。

授与所にて承っておりますので、ご奉納いただく際はお声掛けください。

夏の風物詩となりつつある『金峯神社の風鈴まつり』に

風鈴を奉納しませんか?(山)

月次祭のご案内

2023年5月30日

肌寒い季節が過ぎ、気が付けば蒸し暑い梅雨の季節がやってこようとしています。

金峯神社では昨月から風鈴が設置されています。これからの季節では風鈴に滴った雨水でより神秘的な一面を感じることができると思いますのでぜひ注目してみてください。

さて、令和5年6月1日に金峯神社社殿にて月次祭を斎行致します。

季節柄、悪天候の場合もあるかと思いますが、ぜひ足を運んで頂けたらと思います。(増)

6月の御朱印のご案内

2023年5月29日

6月の御朱印をご案内します。
『傘の花が咲く』

美しい傘がたくさん開くことを『傘の花が咲く』と表現します。6月に入って迎える梅雨時期の、どんよりと暗い雨模様の天気でも、そこに色とりどりの傘が開けば、重苦しい景色もたちまち美しい景色に変わります。社名を墨字に雨を重い色にし、色鮮やかな番傘が一斉に開く様子を引き立ててみました。

6月1日(木)から頒布開始、初穂料500円、直書、書置どちらも対応します。
郵送ご希望の方はこちらからお申し込みください。

神前結婚式

2023年5月22日

5月21日、素晴らしい天候のなか神前結婚式を奉仕いたしました。

新郎新婦は国際結婚のご夫婦で、新郎のご家族も遥か海外からご参列いただきました。

海外在住で、当日まで打合せができませんでしたが、お二人ともとても落ち着かれていて、滞りなく式を執り行うことができました。特に、誓詞奏上(せいしそうじょう:誓いの言葉)は事前に何度も練習をしていただき、心のこもった新郎の声が拝殿に響き渡っていました。

今後も海外での生活になると思いますが、離れて暮らすご家族との絆も大切に、新しい生活に臨んでいただければと思います。この度は誠におめでとうございました。(吉)

何年後かのお楽しみ

2023年5月21日

暑い日が続いていますね。夏の気配を感じます。

さて、先日、有志の方から桜の木を植えていただきました。

まだまだ小さいですが、何年後かにきれいな桜を咲かせるのが今からとても楽しみです。

拝殿の脇に4本ほど植えてあるので、参拝の際、ぜひ桜の木の成長を見に来てみてはいかがでしょうか。(高)