前回の投稿から日が空きました。
今週末には雪の予報が出ております。いよいよ覚悟を決めなければなりません。
神社の木々にも冬囲いをし降雪対策を行いました。
貴重な晴れ間は神様の賜物です。そういった日を貴重な時間と考えまして、
晴れ間だからこそできることをしていきましょう。私も精進します。(佐)



郵送ご希望の方は神社ウェブページ(http://www.kinpu.jp/)の『御朱印について』のページのメールフォームからお申し込み下さい。(
令和6年は辰年、干支は辰(龍)です。
辰年は大きな変化が起こる年といわれています。
『龍門』とは、成功や栄誉を得るために乗り越えるべき試練や障害を示す言葉です。毎日のニュースは不安を感じることも多いのですが、試練を乗り越えられる世の中であってほしいと願います。
12月15日(金)より頒布開始、初穂料は1000円となります。こちらは数がなくなり次第終了となります。郵送をご希望の方は神社ウェブページ(http://www.kinpu.jp/)の『御朱印について』のページのメールフォームからお申し込みください。
本日より12月の御朱印が頒布となりました。
今朝から多くの方が御朱印をお受けに来られています。
今までは御朱印帳と引き換えに番号札をお渡ししていましたが、
これからは 呼び出しブザー♪ でお呼びいたします。
御朱印帳と引き換えに、写真の呼び出しブザーをお渡しします。
今までは外でお待ちいただいておりましたが、これからは車中や隣の集会所でお待ちいただけます。
ブザーが鳴りましたら、社務所までお越しください。
ゆっくりとご参拝されたい方には、今まで通り番号札をお渡しします。
ご祈祷前に御朱印帳を預けられる方も番号札で対応いたしますので、
そのようにお声がけいただければと思います。
寒い季節になりました。
御朱印をお待ちいただく間、少しでも暖かい場所でお待ちいただければと思っております。(山)
だんだんと冬らしい天候になってきました。
昨日から強風を伴う大荒れで、掃除をした境内がもとに戻ってしまいました。この天候でのただ一つの願いは、落葉が遅いイチョウの葉っぱがすべて落ちる事。いつも年末間際まで落葉するので、この強風で全て落ちてくれるとありがたいです。
さて、月次祭のご案内を致します。12月1日(金)午後2時より斎行致します。
1日は曇りですが、最高気温は6度ほどの予報です。温かい格好でご参拝ください。(吉)