2017年1月 のアーカイブ

月次祭のご案内(2月1日 午後2時)

2017年1月31日 火曜日

早いもので1月も今日で終わり、明日から2月のスタートです。ご存知の通り12月は師走といい、由来は諸説あるようですが、お坊さんが忙しなく走る様子からつけられたと言われています。我々神社に務める者といたしましては、1月が一年で最も忙しい時期でありますから、1月の方が師走の意味に近いものがあるなと感じるところでございます。

お仕事によって繁忙期は異なりますが、年度末に向けて忙しくなってきた方も大勢いらっしゃると思います。寒い日はもちろん、寒暖差のある日も地域によってはあると思います。体調には十分お気を付けください。

さて月次祭のご案内を致します。

2/1午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、お時間になりましたら拝殿にご昇殿いただき、どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(吉)

 

平成29年2月11日 建国記念の日 案内

2017年1月26日 木曜日

紀元節 神武天皇が即位したと伝わる日 2月11日を 建国記念の日と申します。

これは神武天皇が大和国の橿原宮(かしはらのみや)で即位された日が、現在の新暦では2月11日にあたり

国民の休日と定められております。

この日は、各地で奉祝式典が行われます。

長岡市では、『アオ―レ長岡』にて開催いたします。

【建国記念の日:入場券】

日時 平成29年2月11日 14時開会

会場 アオ―レ長岡(0258-39-2500)

《第1部》奉祝式典

《第2部》記念祭典

・小、中学生の民謡と津軽三味線

・和太鼓〈恵和保育園〉

お時間のある方はどうぞ、お越しくださいませ。(小)

金峯神社と銀世界

2017年1月25日 水曜日

全国的に、雪が多く降り積もり

道路には硬い氷が一面に広がり、外出は慎重に行う必要があるように思います。

本日、1月25日は大寒でございます。

第七十一候 「水沢腹堅(さわみず こおりつめる)」と申しまして

沢の水に厚く氷が張っているという 大変寒い季節の一つでございます。

境内も雪で、銀世界が広がっており、ふっくらした大きな雪片の「牡丹雪」がふります。

 

数日しますと、あちらこちらに「雪だるま」や小さい「かまくら」が登場します。

子ども達のが一生懸命作りました。

寒さに負けず、風邪にも負けず、頑張ってまいります。(小)

平成29年 塞ノ神

2017年1月17日 火曜日

平成29年 1月14日に「塞ノ神」を執り行いました。

二十四節気 小寒

第六十八候 水泉動(しみず あたたかさを ふくむ)

一年でいちばん寒さの厳しい時期に向かい、背がちぢこまる姿を街で見かけるようになります。

町内の皆様が一丸となって奉製いたします。

大人が先導し、子どもたちが藁を両手に抱え祭場まで運びます。

たくさんの方々のご協力のもと、立派に完成いたしました

町内の皆様に昇殿戴き、御祓いを致します。

上級生の皆様に玉串を奉納して戴き、一年の無事を祈念申し上げていただき

毎日を心、穏やかにおすごしいただけますようと拝礼戴きました。

点火と共に、みるみる大きく祭火が立ち上り蔵王地区を明るく照らします。

また塞ノ神の神事をもって、皆様がお暮しいただきます場所に、

病気、災いなどなく幸多き年を迎えられるようにと皆様と一緒に、奉仕いただいております。

年を重ねるごとに、子どもたちの笑顔が境内をつつみます。(小)

浄火

2017年1月9日 月曜日

新年明けましておめでとうございます。

謹んでお慶び申し上げます。

12月31日に「浄火」という神事を執り行いました。

社殿で御祓いをした、火を「浄火の祭場」にて点火。

皆様が、大切にお祀りしました

神棚、御札、縁起物などをお預かりし神事を執り行います。

あたたかなで静かに燃えゆる「浄火」の火は、天高く昇り

私たちの気持ちを運んでくださいます。

皆様にとって、良い一年であり「心穏やかに」おすごしいただけますようにと、祈念申し上げます。(小)