‘花手水’ カテゴリーのアーカイブ

手水舎の装飾を入れ替えました!

2025年1月28日 火曜日

1月も気づけば残り数日となりましたね。

朝布団から出るのがつらい時期かと思いますが、

皆様いかがお過ごしでしょうか。

手水舎の装飾を入れ替えました🌼

2月の御朱印は『ゆきだるま』がテーマなので

オシャレゆきだるまや動物ゆきだるまを作ってみました。

風で揺れて動くゆきだるまがとてもかわいいです⛄

境内の雪は少しずつ溶けてきましたが

ご参拝やご祈祷の際はお足元に注意して、暖かい服装でお越しください。

皆様のご参拝をお待ちしております。(五)

               

花手水が入れ替わりました!

2024年12月20日 金曜日

月日が経つのは早いもので、今年も残りわずかとなりました

皆様いかがお過ごしですか

今回の花手水は『ホワイトクリスマス』がテーマで

真っ白な薔薇がたくさん飾られています🌹

また手水舎の天井には、職員手作りのお正月ガーランドも飾られています🎍

クリスマスのイルミネーションで街も華やかですね✨

皆様、素敵なクリスマスをお過ごしください🎅 (五)

花手水が入れ替わりました!

2024年11月8日 金曜日

あちらこちらと紅葉が進み見頃を迎える頃ですが、皆さまいかがお過ごしですか。                           

今回の花手水は『ツバメ』です。

小さなツバメの大きな夢をもとに作られた曲をオマージュして花手水にしました。

鮮やかな緑に生命の素晴らしさをぜひお楽しみください。

社務所前の小さな桶の中には真っ赤な姫リンゴとかわいいお客様も顔を覗かせています。

あわせてご覧ください。

皆さまのご来社お待ちしております。(京)

花手水の入れ替え

2024年10月20日 日曜日

寒暖差が激しい日が続いていますが皆さんいかがお過ごしですか?

今回の花手水は『野ばらと雪柳』です。

この花手水には秋枝と「ディスパットマム」という花を使っているそうです。

ディスパットマムとは除去するという意味の「ⅾis」と脇芽という意味の「buⅾ」を組み合わせた言葉で、蕾を取り除いて一輪にした菊のことを指すそうです。

通常の菊に比べるとより華やかで、豪華な菊になっています。

今回の花手水もとても豪華で秋を感じさせる雰囲気となっています。

是非皆さんにも足を運んでいただき、秋を感じていただけたら幸いです。🍂(川)

花手水が入れ替わりました!

2024年10月12日 土曜日

秋空が広がる季節となりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今回の花手水は『HALLOWEEN PARTY』です。

ハロウィンは10月31日にアイルランドのお祭りが発祥で広まった行事であり、盛大なお祭りを意味しています。また、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す宗教的な意味合いのある行事ともされています。ハロウィンに仮装をするのは悪霊から身を守るために行っているそうです。

今回の花手水にはハロウィンを感じさせるような赤や紫の花がメインとなっています。様々な表情をしたカボチャたちや黒猫もいるのでぜひ見つけてみてくださいね。🎃(川)