‘職員のつぶやき’ カテゴリーのアーカイブ

暑い…!!!

2023年8月8日 火曜日

みなさまこんにちは。

35℃を超える日が多くなりましたね。

私は、数日東京に行っていたんですが…

あっっっつい!!!本当に!!毎日溶けそうです。

もし吸血鬼だったら、日を浴びてなくても暑さで灰になりそうです。

みなさまは体調崩されたりしていませんでしょうか?

私は最近涼しさを求めて、凍らせたペットボトルを用意して部屋に置いたり、水がきれいな風景や場所を探したりしています。

金峯神社の風鈴も数が増え、少し風変わりな風鈴が飾られたり

していて、心地よい音色が暑さを和らげてくれそうです。

今日はそんな私が好きな風景を紹介します。

私は学生の頃から、いつか行ってみたいと思いを募らせている場所があるんです。

それは…

北海道の美瑛にある「青い池」

この池は、青いと評されるように池の水か優しい青色に染まって見えるらしいんです。

立ち枯れたカラマツが立ち並び、裏に見える山の木々には雪景色。

そんな白い世界に青く染まる水。

想像するだけでも幻想的で涼しさを感じますね!

青く見える理由は、この池に流れ込んでいる水にアルカリが豊富に含まれているからなんだそうです。

いつの日か…現地でこの目で見てみたいです。

少しは暑い気持ちが和らぎましたでしょうか。

今年の暑さも乗り切りましょうね!

それでは。(藤)

夏越大祓が近づいてきました

2023年6月27日 火曜日

 次第に梅雨が明け、夏の暑さが本格的に近づいてきたことを感じておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 今年も早くも半分が過ぎ去ろうとしていますが、私自身は全くその実感を持っておりませんでした。

 しかし、社務を行う中で次第に神社界の繁忙期に差し掛かってきたことに気づきもうすぐ半年が経つのかと驚いています。

 さて、半年が経つと言えば金峯神社では6月30日に夏越の大祓を斎行致します。神道の世界では半年に一度、大祓によって体と心の罪、穢れを祓い清めて残りの半年へと備えます。今年も昨年同様に金峯神社拝殿にて第一部が午後4時から、第二部が午後5時から大祓を斎行しております。例年、第一部の方が大変混み入りますので密集を避けたい方はぜひ第二部にご参列ください。皆様のご参列を心よりお待ちしております。

皆様でご一緒に半年の罪、穢れを祓い清めましょう!(増)

2023年6月2日 金曜日

6月に珍しい台風が接近中のようですね。

しかも災害級…!多いところでは1日で300ミリの雨が降るとか。

びしゃびしゃになりそうでイヤですね。大きな災害が起こらないことを祈るばかりです。

強い雨に見舞われる際は、みなさんお気を付けくださいね…!!

最近梅雨でもないのに湿気がすごいですね。

これを書いている今も私の天然パーマの髪がうねりはじめて止まりません。落ち着け!髪の毛!

外にも出づらいので憂鬱になりがちな雨の日ですが、雨のにおいはそんなに嫌いでもないんですよね。

みなさん知っていますか?雨が上がった後の独特のにおいってあるじゃないですか。

あのにおい、実は名前があるらしいんです。

「ペトリコール」

っていうらしいです。なんかエモそうですよね。

そういえばあの日は、雨上がりのにおいがしたな。なんて思い出が蘇ることもありますよね。

こんな雑学ですが覚えておくと、なんてことない日が忘れられない思い出になったりもするので、

私はこういう日々の雑学や知識、好きです。

さて今日はこのあたりで。みなさま良い1日を。(藤)

GWと成人式

2023年5月3日 水曜日

五月ですね!

GWにも入って新生活で初の大型連休の人も多いのではないでしょうか?

長いお休みはできることが多くて、何しようか迷ってしまいますね。

がっつりお仕事だ!という方もいると思いますが、お互いに頑張りましょう…!!

今回のGWは天気もいいそうなので、お出かけしても気持ちよく過ごせそうです。

旅行…いいですねぇ。

少し話は変わって、本日5/3は成人式がありましたね。

18歳以上で成人とされるようになって、同時開催なのか?などと話題にもなっていました。

神社の方にも振り袖やスーツで参拝に来ている方も多くいらっしゃいました。

風鈴と振袖…とても映える組み合わせですね!

気温も上がってまいりました。風鈴の涼しげな音と色合いとともにぜひお楽しみください。(藤)

桜と共に…

2023年4月6日 木曜日

あぁ、鼻がムズムズする…!!!

くしゃみが止まらない今日この頃、これを読んでいるあなたは花粉症ですか?

私は、そう、花粉症です。

桜の季節は、草木や花をはじめ、新生活や新たなステップで世界が色づき始める良い時期ですね。

しかし!毎年やってくるありがたくない再会、

花粉!これだけはもう勘弁していただきたい。本当に。ゆるして。

そんな花粉も、スギやヒノキは四月がピークのようです。もうすぐ花粉のひと波は落ち着いてくれそうですね。

あと少し!桜を楽しみつつ、新生活に胸を躍らせながら耐えましょう!

とはいえ花粉以外は、暖かいし気分転換をするきっかけにもしやすいいい時期です。

楽しんでいきましょう!!!(藤)