昨日は天候に恵まれ、朝から七五三祈祷の方が大勢いらっしゃいました。色とりどりの晴れ着が青空に映え、みなさんたくさんの写真を撮って、思い出に残してらっしゃいました。
さて月次祭のご案内を致します。
本日午後2時より斎行致します。
国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。
月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、お時間になりましたら拝殿にご昇殿いただき、
どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(吉)
またしても強い台風が日本列島を縦断しそうです。飛ばされやすいものなどは室内に動かすなど、被害が拡大しないように気を付けたいものです。
さて月次祭のご案内を致します。
10/1午後2時より斎行致します。
国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。
月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、お時間になりましたら拝殿にご昇殿いただき、
どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。
天気予報を見ると、長岡市は1日の正午頃まで雨風ともに強くなりそうです。お越しになる際は十分お気をつけください。(吉)
新潟県長岡市金峯神社の社殿にて「月次祭」が執り行われます。
本日は、少し天候が思わしくありません。
台風21号が日本列島を横断し、北海道に向かい北上しております。
十分気を付けていただき、お過ごしください。
9/1~9/6にかけてこれから、強い風と雨が日本を襲うと思うと大変心配になります。
本日は、国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。(小)
お盆休み皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?
お盆後半は恵みの雨でしたが、今日は高彦根神社の祭典です。
昨日の天気だと心配だと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
朝から子供神輿の子供たちがたくさんご社頭に来られました。賑やかでしたね。
雨が降らなければ涼しいお祭りでした。時々雨が降りましたが晴れている時間の方が圧倒的に長い、よいお祭りだったと言えるんじゃないでしょうか。
お祭りはおじいちゃんやおばあちゃんの世代、それよりも前の世代からずっと続いています。若い子たちが今後ともずっとお祭りに参加してくれるとありがたいです。またずっとずっと続けていければいいですね。今の子供たちが大人になってもおじいちゃんおばあちゃんになっても続いていきますように。(佐)
昨日は台風の影響でフェーン現象が起こり、新潟県内で39度を記録したようです。金峯神社の境内も日差しが刺さるように暑く、いつもは遊んでいる子どもたちもさすがの暑さで姿が見えませんでした。
それでも戌の日の日曜でしたので、安産祈願の方や御守りをお求めの方が多くいらっしゃいました。妊婦さんはおなかにお子様がいるので、いつも以上に暑く感じるかもしれません。体調に留意されてお過ごしいただきたいです。
さて月次祭のご案内を致します。
8/1午後2時より斎行致します。
国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。
月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、お時間になりましたら拝殿にご昇殿いただき、
どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(吉)