春らしさを少しずつ感じるようになってきましたね。
雪深かった境内も雪解けが進み、参道の石畳や地面が姿を現しました。とはいえ、除雪機で積み上げた箇所には2メートルを超える雪が残っています。

今週末を過ぎれば気温も二桁の日が増えてくるようです。雪解けが待ち遠しいです。
また、雪に代わって舞い始めたのが花粉です。車のワイパーを動かすと、花粉汚れがわかるようになってきました。マスクをしているとはいえ、油断せずに生活したいものです。(吉)
今年一番降ったんではないか、というくらい短期間で積もりました。
昨日は地鎮祭(新築前のお祓い)だったのですが、前日に雪かきをしていただいたところに膝の上まで積雪がありました。施主さんにもお手伝いいただき、神事前に雪かきしてからのお祭りでした。
今日は比較的気温が上がっているのか、ずしっとした雪質になりました。水っぽい雪は除雪機がすぐに詰まるのでお手上げです。
今回の寒波が今シーズン最後になることを願います(吉)
立春を過ぎ、暦の上では春となりましたが、この時期らしい気候が続いています。
数日前からまとまった雪が降り、減っていた積雪が増えてしまいました。今日は天候は落ち着いていますが、気温も少し上がってきたのか雪が重いです。
そんな中、神社隣のこども園のみなさんが元気に境内で遊んでしました。
屋根からの落雪を除雪機で飛ばしてできた雪山からそり遊びです。こんな風に楽しく遊んでくれるなら、除雪した甲斐があります。春までもうひと踏ん張りです。(吉)