‘社務日誌’ カテゴリーのアーカイブ

月次祭のご案内

2023年8月1日 火曜日

令和5年もいよいよ8月に突入し、本格的な夏が到来しました。熱中症警戒アラートが連日報じられる中、皆様いかがお過ごしでしょうか。

当社では、8月は兼務社のお祭りが一番多く斎行される月となっており、神明奉仕により一層励む時期となっております。今年も記録的な暑さが続く中で、体調管理にはより一層気を付けていきたいところです。

さて、金峯神社では本日、令和5年8月1日午後2時から金峯神社社殿にて月次祭を斎行致します。

社殿内は大変暑いことが予想されますが、対策のうえ皆様どうか足を運んで頂ければと思います。(増)

三和諏訪神社例祭

2023年7月25日 火曜日

7月22日(土)に例祭が執り行われました。

ここ数年コロナの影響にて神事のみの開催でしたが、今年は神事の後、各戸祓いと子ども神輿を行いました。

昔は7月25日を固定で神事を行っていましたが、人手が必要ですとどうしても土日でないと人が集まりませんのでその日に近い土曜日に行うことにしているそうです。

過去に何回かお邪魔させていただいていますが、コロナ前に来た時よりもお祭り参加人数は減っているものの子どもたちの元気な声が聞こえました。時代や人は変わろうとも今後とも続けていってほしいと思いました。(佐)

参道の風鈴設置

2023年7月24日 月曜日

先日の例祭には大変多くの方からご参拝いただき、誠にありがとうございました。

また風鈴も多くの皆様からご奉納いただき、こちらも御礼申し上げます。

お祭りのために一度撤去した風鈴ですが、先日職員総出で風鈴を設置しました。

みんな汗びっしょりでこつこつとがんばりました♪

棚を設置してくださった業者の方も暑い中ありがとうございました。

昨年同様、参道いっぱいに風鈴のトンネルが出来上がりました✨✨

所々にかわいらしい風鈴も下がっています🦆

少し変わった風鈴探しを楽しみながらご参詣ください⛩

暑い日が続いております。

皆様、どうぞご自愛くださいますように。(山)

花手水のお花が変わりました

2023年7月21日 金曜日

気温が30度を超える日が増えてきて夏の到来を感じざるを得ない日々が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

先週には三連休があり、皆さん楽しく過ごしていたかと思います。当社でも三連休の中で金峯神社例大祭を斎行致しました。早くもお祭りの賑やかさから一遍して境内に落ち着きが戻ったような気がします。

さて、当社では夏の期間、毎週金曜日に花手水の模様替えをしておりますが、今日も新しいお花が手水に浮かべられたのでご紹介いたします。

今回のテーマは『清涼』です。暑い日々の中でぜひこちらを見て涼んでいただけたらと思います(増)

金峯神社例祭を斎行しました

2023年7月16日 日曜日

7月14日、15日の二日間にわたって、金峯神社の例祭を執り行いました。

今年は流鏑馬神事も復活して、大変多くの方にご参拝頂きました。暑い中、ありがとうございました。

こちらは14日に行われた宵宮神事の写真です。

こちらは、15日の例祭の様子です。厳かな雰囲気の中で執り行われました。

稚児舞の様子です。この日の為にたくさんの練習を積み重ねてきた稚児舞は、とても美しかったです。

流鏑馬神事です。拝殿から大鳥居までの道を大きな馬が疾走する様子は、迫力満点でした。(高)