‘祭典・行事のご案内’ カテゴリーのアーカイブ

月次祭のご案内(12月15日 午後2時より)

2018年12月14日 金曜日

今年の漢字や流行語が発表されると、いよいよ年末が迫ってきていると実感させられます。今年も自然災害が多く暗いニュースも多く耳にしましたが、冬季五輪やワールドカップなど明るい話題もたくさんありました。来年も嬉しいニュースがたくさん聞けるといいですね。

さて月次祭のご案内を致します。

12月15日午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、お時間になりましたら拝殿にご昇殿ください。
今年最後の月次祭でございます。一年の感謝の気持ちをお込めになりましてご神前にてお参り下さい。(吉)

月次祭のご案内(12月1日午後2時より)

2018年11月29日 木曜日

本日は朝から青空に恵まれております。七五三のご祈祷は今年もたくさんの方にお参りしていただき、境内がとても華やかに感じられました。皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。

神社では七五三からお正月の準備に移っていきます。明年を気持ちよくお迎えいただけますように、準備に務めてまいります。

さて月次祭のご案内を致します。

12/1午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、お時間になりましたら拝殿にご昇殿いただき、
どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(吉)

月次祭のご案内(11月1日午後2時より)

2018年10月30日 火曜日

近頃は朝晩、日中と冷え込むようになってきました。境内の紅葉も色づきが進み、鮮やかな境内に七五三のお子様の晴れ着がよく合います。今日は冷たい雨が降っていますが、雫が滴る紅葉も風情がありますね。

さて月次祭のご案内を致します。

11月1日 午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、お時間になりましたら拝殿にご昇殿いただき、
どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。

 

また5日には王神祭が斎行されます。予報では20度近くまで気温が上がるようです。市内の小学生も見学に来られるので、穏やかな天候になりそうで一安心です。(吉)

月次祭のご案内(10月15日午後2時より)

2018年10月15日 月曜日

昨日は天候に恵まれ、朝から七五三祈祷の方が大勢いらっしゃいました。色とりどりの晴れ着が青空に映え、みなさんたくさんの写真を撮って、思い出に残してらっしゃいました。

 

 

さて月次祭のご案内を致します。

本日午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、お時間になりましたら拝殿にご昇殿いただき、
どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。(吉)

月次祭のご案内(10月1日 午後2時より)

2018年9月29日 土曜日

またしても強い台風が日本列島を縦断しそうです。飛ばされやすいものなどは室内に動かすなど、被害が拡大しないように気を付けたいものです。

さて月次祭のご案内を致します。

10/1午後2時より斎行致します。

国家の平安と皇室の護持、そして参列される皆様方のご健勝とご多幸をご祈念申し上げます。

月次祭参列は特にお包み頂く必要はございませんので、お時間になりましたら拝殿にご昇殿いただき、
どうぞ日々の祈りと感謝をご神前にてお参り下さい。

天気予報を見ると、長岡市は1日の正午頃まで雨風ともに強くなりそうです。お越しになる際は十分お気をつけください。(吉)