‘神社からお知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

『夏詣』のご案内

2022年6月12日 日曜日

6月より金峯神社では例祭を含む夏詣の諸行事が行われます。
———————————————-
5月末より風鈴まつり
6月1日(水)六月御朱印<腐草為蛍>頒布開始
6月3日(金・夕方)花手水飾り変え
6月10日(金・夕方)花手水飾り変え
6月13日(月)大祓茅の輪設置
6月17日(金・夕方)花手水飾り変え
6月24日(金・夕方)花手水飾り変え
6月下旬 七夕飾り(7月7日まで)
6月30日(木)大祓(①午後4時②午後5時)
7月1日(金)七月御朱印頒布開始
7月1日(金・夕方)花手水飾り変え
7月7日(木)七夕まつり午後2時より参列自由
7月8日(金・夕方)花手水飾り変え
7月14日(木)~15日(金)例祭(流鏑馬神事は中止)
7月14日(木)稚児舞奉納 午後2時
7月15日(金)例祭神事 午後2時
7月15日(金)稚児舞奉納 午後3時
7月15日(金・夕方)花手水飾り変え
7月22日(金・夕方)花手水飾り変え
7月29日(金・夕方)花手水飾り変え
8月1日(月)八月御朱印頒布開始
8月2日(火)長岡市発展祈願祭(参列は関係者のみ)
8月5日(金・夕方)花手水飾り変え
8月12日(金・夕方)花手水飾り変え
8月19日(金・夕方)花手水飾り変え
8月26日(金・夕方)花手水飾り変え
———————————————-
ぜひご参詣ください。
※花手水は6月より毎週取り換えとなります。

風鈴奉納のご案内

2022年6月12日 日曜日

社殿前には夏詣期間中(~8/21)風鈴を飾っております。

この風鈴をご奉納いただける方は社務所までお声掛けください。

金二千円に奉納を承ります。

紫陽花を見つけました

2022年6月2日 木曜日

西日本では5月下旬くらいから、長岡では6月中~下旬ころに咲きますが、一輪咲いていましたのでご紹介します。

この蔵王でも咲いているところがありましたのでご紹介します。場所はこども園脇の公園です。6/2時点でこの一輪だけですので時期になれば咲き乱れることでしょう。境内散策のついでに足を延ばしてみては如何でしょうか(佐)

兼務神社例祭(千手八幡神社)

2022年5月29日 日曜日

5月27日、28日に千手の八幡神社にて例祭神事を執り行いました。

27日は、生憎の雨の中での斎行ということになってしまいましたが、翌日の祭典では太陽の温かみを感じながら祭典を斎行することができました。28日では、市街地ということや、数多くの屋台もあり子供から大人まで幅広い方々が八幡神社まで足を運んでくださりました。

祭りの斎行はコロナ化によって多くの変化を余儀なくされていることも多いですが、再び祭りの中で人々の笑顔があふれてくれることをご祈念しております。

お忙しい中、祭りを斎行する準備にご協力していただいた千手町内会の皆様、ありがとうございました。

皆様のご健康と繁栄隆昌とをお祈り申し上げます。(増

木材引取り募集中

2022年5月20日 金曜日

境内樹木の枝を伐採致しました。

多くはありませんが、ケヤキと松がございます。

薪ストーブなどでお使いになられる方がいらっしゃいましたらお譲りできたらと考えております。

ご希望の方は電話(0258-32-2337)にてご連絡ください。

希望者多数の場合は、先着順とさせていただきます。(吉)