8月も終わろうとしていますが一向に涼しさや秋らしさといったものを感じず9月になろうとしています。暑すぎるのは悪いことだけではなく害虫の発生が少ないという長所もございます。おかげでいつもより蚊、蜂、毛虫は見なくなりました。とはいえこれだけ暑いと、とにかく体調を崩さない配慮は必須ですし前の日誌のアイスクリームなんかも食べたくなりますね。
月次祭をご案内いたします
令和5年9月1日(金)午後2時斎行
日々の感謝、国の安寧、世界の共栄共存などを御祈念ください。(佐)
8月も終わろうとしていますが一向に涼しさや秋らしさといったものを感じず9月になろうとしています。暑すぎるのは悪いことだけではなく害虫の発生が少ないという長所もございます。おかげでいつもより蚊、蜂、毛虫は見なくなりました。とはいえこれだけ暑いと、とにかく体調を崩さない配慮は必須ですし前の日誌のアイスクリームなんかも食べたくなりますね。
月次祭をご案内いたします
令和5年9月1日(金)午後2時斎行
日々の感謝、国の安寧、世界の共栄共存などを御祈念ください。(佐)
早いもので、8月も残り10日となりました。今年の夏は酷暑でしたが、9月は少しでも過ごしやすい気候になると良いですね。
さて、本日は七五三祈祷について、下記の通り2点ご案内申し上げます。
1、七五三祈祷の期間を9月1日から11月末頃まで、時間は9時から17時までといたします。
→例年10月下旬から11月中旬の土日祝日、午前中が大変混み合います。ピークを避けてご予約いただくことで、ご祈祷後も比較的ゆっくりとお過ごしいただけるかと存じます。また、上記以外の日時でも承りますので、お気軽にお問い合わせください。
2、祈祷はご予約頂いた方を優先させていただきます。ご予約なしでお越しの方は、お待たせする場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
→事前のご予約はお電話(0258-32-2337)、メール(master@kinpu.jp)などで随時受け付けております。祈祷時間は約15分、加えて絵馬をお書きいただいたり、お写真をお撮りいただいたりする時間がございます。なお、混雑時はご予約の時間通りにご案内できない場合もございます。祈祷後のお食事などをご予定の方は、時間に余裕を持ってご予約くださいますようお願い申し上げます。
皆様方にはご不便、ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。(野)
連日40度近い気温が続いていますね。暑さのせいなのか、除草剤もかけていないのに弱っている街路樹もちらほら見受けられます。熱中症にお気を付けください。
さて、来週は兼務神社の祭礼が多く、ご祈祷をお受けできない時間帯がございます。
8月17日(木) 9時~11時まで
8月19日(土) 9時~11時まで、15時~17時まで
8月20日(日) 9時~12時まで
上記の時間帯は神職が不在または既に予約で埋まっており、ご祈祷をお受けすることができません。
特に20日は大安・戌の日であるため、安産祈願をご予定の方はご注意ください。
詳しくは、電話(0258-32-2337)またはお問い合わせよりメールにてお願い致します。(吉)