早くも5月が中旬まで来ました。
久しぶりの規制なしでのゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごでしたでしょうか。私たちの方でも世の中が少しずつ元の様相に戻りつつあるように感じられました。
さて、今月も5月15日午後2時から金峯神社にて、月次祭を斎行したします。
連休明けではありますが、今月も神社にて繁栄と隆昌、安寧を御祈りさせていただきます。
ぜひ気軽に足をお運びください。(増)
早くも5月が中旬まで来ました。
久しぶりの規制なしでのゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごでしたでしょうか。私たちの方でも世の中が少しずつ元の様相に戻りつつあるように感じられました。
さて、今月も5月15日午後2時から金峯神社にて、月次祭を斎行したします。
連休明けではありますが、今月も神社にて繁栄と隆昌、安寧を御祈りさせていただきます。
ぜひ気軽に足をお運びください。(増)
この時期になりますと、ミツバチやクマバチなんかが出てきます。もちろん刺されたくはないので逃げますが、自然と共存するには避けて通れません。
当社も例にもれず、これからの季節は蜂が出ると思います。もし蜂を見かけたら
まず第一に自分の身の安全を確保ください。思わず手を出して追い払おうとすると蜂は威嚇されたと判断し襲ってくる場合がありますので落ち着いて行動しましょう。クマバチやミツバチの羽音は不気味で大きいですがこちらが攻撃しなければ襲ってくることは稀です。時間がありましたらおとなしくしているのが無難です。御祈祷を受けられている際に出くわしてしまった場合も声を出しその場にいる神職へ伝えてください。
そして落ち着きましたら可能な範囲で結構ですので社務所のほうへお伝えください。今後の外清掃時に注意深くその場所を確認し巣があれば早めに駆除致します。些細な情報でも結構です。ご心配なことは社務所まで連絡いただければと思います。(佐)
ここ数日の気温の上昇で、蔵王の桜も花びらが咲き誇っております。春季大祭の頃には見ごろを迎えているでしょうか。
さて、当社は14日・15日に春季大祭を斎行致します。日程は下記の通りです。
14日 午後1時 各戸祓(氏子町内を神職が一軒一軒回りお祓い致します。)
14日 午後7時半 宵宮神事
15日 午後2時 大祭神事
感染症対策のため、祭典後の直会や神輿渡御は中止といたします。
桜を愛でながらお参りください(佐)