~7月下旬から始まる、当社の『風鈴まつり』に風鈴を奉納しませんか!~
奉納の方法は、1口金2千円のご奉納をいただき、
記念品として、10種類の風鈴の中からお好きな柄の風鈴をお一つ
お持ち帰りいただいております!
ご奉納金は、風鈴や設備の新調に使わせていただきます。
ご希望の方は、社務所にて承っておりますので、お気軽にお声掛けください!(京)

暑い日と寒い日が繰り返される毎日ですね。梅雨も近づいてきており、体調を崩しやすい時期になっております。皆様もどうかご自愛ください。
さて、大祓まであと1か月を切り、今年も境内に茅輪と幟を設置しました。
参道の風鈴をくぐり抜けた後、ぜひ茅輪もくぐってみてはいかがでしょうか。
夏詣と大祓の幟がはためき、一段と夏が近づいていることを感じる境内です。
新しい風鈴もいくつか下げました🎐色とりどりの風鈴と音色をお楽しみください♪
さて、大祓当日についてですが、今年は日曜日の開催になりますので、多くの方の参列が予想されます。そのため、6月30日 15時と16時と17時 の3部制にて斎行いたします。今年は新たに15時からも神事を斎行するため、ご都合のよいお時間にご参列ください。
また、当日お越しになれない方には、後日撤下品を送付いたします。
多くの方のご参列をお待ちしております。(高)
日中はすっかり20度を超える暑さになってきましたが、朝晩の冷え込みはまだかなり肌寒いようにも感じる季節となっています。皆様お加減はいかがでしょうか。
今日、5月30日はアーモンドミルクの日と言われています。栄養が豊富な健康飲料であるアーモンドミルクの認知度向上のために制定されたようです。アーモンドが5月下旬から実がなり始めることと、「実が丸く」=「3が○く」の語呂合わせから5月30日になったようです。語呂合わせは調べてみないと気づけない気がしますね。
さて、まだまだ寒暖差が激しい季節です。これを機会にアーモンドミルクを飲んで、体調管理に努めてみるのもいいかもしれませんね。☺
皆様もどうかご自愛ください。(増)