2024年12月 のアーカイブ

おみくじ処のご案内

2024年12月17日 火曜日

今年も残すところ2週間余りとなりました。年末の準備は進んでますでしょうか。

さて、年末より設営するおみくじ処のご案内をいたします。

12月29日より拝殿向かって右手の神馬舎を臨時おみくじ処として開設いたします。

常設のおみくじ、恋みくじ、子どもみくじを始め、新しい金運みくじやペットみくじなどをそろえる予定です。屋根があり雨風をしのげますのでごゆっくりお選びください。

また、引いたおみくじはおみくじ処の壁面に張ってある縄に結んでお納めください。

水みくじは引き続き手水舎に設置いたします。(吉)

月次祭のご案内

2024年12月14日 土曜日

今年もあと少しで終わろうとしています。皆様にとりまして今年はどんな年でしたでしょうか?またここ最近晴れ間も少なく雪や雨の日ばかり続いております。

さて令和6年最後の月次祭のご案内です

12月15日(日)午後2時~斎行

今年1年の締めくくりの節目、日々の感謝、国の隆昌などをご祈念ください。次の月次祭は令和7年1月15日となります。早いかもしれませんがよい年をお迎えください。(佐)

2024年12月8日 日曜日

おはようございます。神社にも雪が降り、あっという間に雪景色となりました。これからも続く雪の予報に本格的な冬の到来を感じています。皆様、冬の備えはお済でしょうか。

今回は雪が降る前に良い写真がとれたので皆様にご紹介させてください。

こちらは神社の後ろにきれいな虹がかかっていた写真になります。冬の虹はなかなか珍しいものだと思い紹介させていただきました。

今年の冬は冬らしい寒さが予想されるとの事で、昨シーズン暖かった分寒さ対策には念を入れて過ごそうと思います。(藤)

鷺の巣がようやく撤去できました

2024年12月7日 土曜日

今年もとうとう雪が降り始め、いよいよ年末がすぐそこへと訪れてまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

金峯神社では、雪の降る前になるべく外仕事を終わらせるべく職員一同奔走しておりましたが、今年は落ち葉が落ちきる前に雪が降ってしまい、残念ながら落ち葉を片づけきることが難しくなってしまいました。ですが、当社では春から夏にかけて戦いを繰り広げていた鷺の巣を撤去することができました。

また雪解けの季節になると帰ってくるかもしれませんが来年こそは負けないようにと、今から闘志を燃やしております。

また、寒い日がこれから続くかと思いますので皆様お体にどうぞご自愛ください。(増)

こちらは鷺の巣を撤去する様子です。命綱と身一つで登っていきチェーンソーで伐採をする様子は息をのむものがありました。

縁起物のご案内

2024年12月2日 月曜日

授与所にて頒布している縁起物のご案内です。