2016年10月 のアーカイブ

取材

2016年10月30日 日曜日

先日新潟日報の記者の方が来社され、境内の紅葉について取材をされていきました。

そして29日(金)の朝刊に以下のような記事になりました。

img_3278

撮る方が撮る方だとかなり見栄えしますね

この29日、30日は七五三の参拝が多く今日も天気に恵まれて大勢の参拝の姿がありました。

img_3279

夕暮れの境内です。そろそろ紅葉も終盤でしょうか。落ち葉を一か所に集めていますが、いよいよ山のようになってきました。(桃)

平成28年10月22日 神前結婚式

2016年10月25日 火曜日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本日は、金峰神社にて神前結婚式が執り行われました。

「霜始降(しもはじめてふる)」季節となり、境内に聳える欅は少しづつ冬支度をはじめております。

蔵王の木々も一斉に色彩(いろ)をかえ、素晴らしい紅葉の季節を迎えております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あたたかで 和やかな 新郎新婦様

お互いを 気遣い 参道を歩み進む

朱に染めた傘と共に 社殿へ訪れる

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新郎新婦様 ご両家様 ご友人の皆様に見守られ 幸せな時を社殿にておすごしいただきました。

晴れ晴れとした天気は 神様の贈り物    ご家族様の笑顔は 幸せの証

これからも 新郎新婦様 幸せを祈念申し上げます。

 

 

お食い初め・歯固めの石

2016年10月22日 土曜日

最近は当社でも初宮参りをされる方が大変多くなってきております。

少子化を反映してか、生まれたお子様を大切に無事成長される期待を込めて、あるいは災いに巻き込まれることなく順調に育ってほしいという親心の表れかもしれませんね。

 

この初宮参りは生後百日を目途に(地域によっては生後1か月くらいで行う場合もあります)初宮参りを行います。初宮参りは生後初めて参拝をしてその神社の氏子として神様に見守られ認めていただき将来にわたるご加護をお祈りする儀式です。

そしてこの初宮参りには、お祓い終了後『お食い初め』を行うのが慣わしとなっております。

お食い初めとは赤ちゃんの祝い事の一つで、「初めて母乳以外の食べ物」を準備して食べさせる真似をします。赤ちゃんの健やかな成長と「一生食べ物に困らないように」と願う伝統的な儀式で、ご家族ご親族に子どもの成長とそれによる食事の変化を認識させる意味もあります。

そしてこのお食い初めの儀式の中には『歯固めの石』を用いて『歯固めの儀式』を行います。具体的には、歯固め石にお箸(もしくはスプーン、フォークなど)を当て、そのお箸をお子様の歯茎に当てます。

当社では初宮参りをされた方々には、お札お守りの他にお食い初め用のスプーン、フォーク、葉固めの石などを授与品としてお渡ししております。

 

ところで先日よく参拝をされる崇敬者の方から水晶を多く奉納いただきました。今後は歯固めの石としてこの水晶をお渡ししていきたいと存じます。初宮参りをされる方にはこのお食い初めを行って家族間の絆を深めていただければと思います。(桃)

img_3227

 

新町小学校社会科学習

2016年10月18日 火曜日

本日は新町小学校1年生の皆さんが社会科学習の一環でご来社されました。当社とお隣の安善寺の境内で散策をし、落ち葉や野草などをご覧いただきました。落ちている松ぼっくりを集めてリースなどを作る予定でしたが、今年は松ぼっくりが少なく、観察中心の学習になったようです。

新町小学校の皆さんには季節ごとに神社に来ていただいてます。その季節の景色や空気を感じていただけたでしょうか。

勉強でも遊びでも、またのお参りをお待ちしております。(吉)dsc_2070

神前結婚式・・・10月15日

2016年10月15日 土曜日

10月15日(土)大安の吉日、素晴らしい秋晴れの天気となりました。

境内は例年より遅れ気味ですが、今秋になりやっとケヤキやモミジ、イチョウなど少しずつ色が緑から黄色へ変わりつつあって秋らしさを感じるようになりました。

午前中境内では結婚式が行われ、秋の穏やかな陽射しに包まれてご家族ご親族の方々や大勢のご友人の参列のもと無事挙式されました。

大勢の方々に見守られて今日、婚礼を迎えられたお二人が末永くお幸せでありますようお祈り申し上げます。本当におめでとうございました。(桃)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA