2015年11月 のアーカイブ

神前結婚式11/22

2015年11月24日 火曜日

連休の間、当社では結婚式が行われました。おそらく本年最後の結婚式だと思います。

海外にお住まいの新郎新婦。新婦のご両親も40年以上前の11月に当社で挙式されておりご神恩を感じます。

予報が悪く悪天候を覚悟しましたが当日は天候に恵まれ、式も厳粛に緊張感を保ったまま斎行できたと思います。

新郎新婦をはじめご関係の皆様方のご多幸を祈念申し上げます。末永くお幸せに。IMG_2599

新嘗祭

2015年11月24日 火曜日

11月23日は国民の休日勤労感謝の日ですが、もともとの意味は新嘗祭に始まる新穀の恵みを感謝する祭儀です。

神道における最も大切なお祭りに祈年祭と新嘗祭がありますが、どちらも稲作に関する祭儀であり、稲の実りが長きに渡って日本人の関心ごとであったことが伺えます。

そして本来はこの新嘗祭を迎えるまで新穀を食べないのが慣わしです。神様に献上し召し上がっていただいてからはじめて人間が食べることができるという考え方です。

今年も崇敬者各位より新穀を奉納していただき厚く御礼申し上げます。

IMG_2600

 

また兼務社の高彦根神社では盛大に新嘗祭を行っています。当日予報とうって変わって晴天に恵まれてよいお天気になりました。

IMG_2601

新嘗祭が終わるとすぐに12月を迎えあっという間に一年が過ぎ去っていきます。年々早くなるような気がします。

神前結婚式11/14

2015年11月24日 火曜日

 

 

 

 

11月も中旬が過ぎ、境内の木々の葉も残り少なくなり晩秋を迎え冬の気配もそぞろに感じる季節となりました。

11月14日当社では結婚式が行われました。天気が懸念される季節ではありますが、この日はどうにかお天気にも恵まれ良い結婚式が行えました。

本当におめでとうございます。

IMG_2602

王神祭

2015年11月10日 火曜日

11月5日(木)午前10時当社の相殿に祀られている又倉神社の祭礼、王神祭が斎行されました。

この日は秋晴れの晴天に恵まれた良いお天気になりました。例年より大勢の参列のもと定刻通り開始されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

祭員

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

年魚行事

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

末広舞

 

王神祭のご案内

2015年11月2日 月曜日

11月5日(木)午前10時より当社拝殿において、新潟県指定無形文化財に指定されている『王神祭』祭儀を執り行います。

 

王神祭は金峯神社に合祀されている又倉神社の祭儀で、又倉神社とは金峯神社(蔵王権現)が当地に遷座される前にこの地に鎮座していたといわれる産土神社で、王神祭は非常に古代色の強い祭儀です。

御祭神 大地主命(おおとこぬしのみこと)はこの地に稲作・漁業・酒造の技を伝えられたといい、その感謝のため祭儀といわれています。

祭儀では鮭を包丁と菜箸で直接手で触れず調理し鳥居の形にして奉ずる年漁行事の他、古代の祭儀を思わせる所作で成立しております。

ぜひご参詣の上参列ご覧下さい。

※終了後直会を行い古来より神社に伝わる料理法にて雑煮を振舞いますが、ご案内の方のみに限らせていただいております。ご希望の方は来年の王神祭にご案内致しますので、神社までお申し出ください。

 

IMG_2866