‘職員のつぶやき’ カテゴリーのアーカイブ

栗って…

2023年11月7日 火曜日

みなさんこんにちは。

秋は栗がおいしい季節ですね。

栗って実は、美容にいいらしいですね。

そんな栗の良さを今日は紹介したいと思います。

栗には、ビタミンC・B1・B2・食物繊維・葉酸など様々な栄養素が含まれていて、かなり美容効果が期待できそうです!

調べたところ、健康にもいい効果を発揮してくれるらしく、
●美肌効果が期待できる
栗に含まれる様々な栄養素がお肌の健康をサポートしてくれます。特にビタミンB1・B2はニキビや肌荒れに効果的で、女性には嬉しい成分が入っている。
●冷え性の改善が期待できる
栗は体を温めると共に胃腸や腎を強くする、滋養強壮の食べ物として知られています。
●便秘改善が期待できる
食物繊維は便秘改善に働きます。また、糖質をエネルギーに変える働きがあるので、ダイエット中に淡水化物を食べ過ぎてしまった!という時は、栗を食べるとダイエットを少し助けてくれるようです。

過信は禁物ですよ!?

などなどいい効果をたくさんもたらしてくれて、美味しい栗は素晴らしいですね!

皆さんも旬の今のうちにぜひ、食べて楽しみましょう!(藤)

神嘗祭

2023年10月24日 火曜日

境内の木々も色を変え、落ちる葉の数も日に日に増えていくなかで秋の訪れを感じるようになりました。10月も残りあとわずか数日というところまで来てしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

気が付けば田んぼの稲穂たちが収穫され、お店にも新米が置かれるようになっています。皆様はすでに新米を召し上がりましたか?神道の世界では、その年に初めて収穫されたお米のことを御初穂といいます。そして、この御初穂を神宮の神様に納めるお祭りが神嘗祭といい、収穫の感謝を神様にお伝えする一年の中で最も大切なお祭りとされています。この神嘗祭は伊勢神宮の内宮と外宮にて10月15~17日と三日間にわたり執り行われるお祭りです。まず外宮にて夜から明朝にかけて神様に清浄で立派なお初穂や海川山野のお供え物、お初穂で作ったお餅や白酒黒酒のお酒をお供えする祭儀を行い、天皇陛下から送られた勅使が幣帛を奉納する奉幣が行われ、最後に御祭神を和めるために御神楽を奉納します。次に内宮にて先程と同じようにお祭りを行い、神嘗祭を終えます。このように神嘗祭は全国各地の神様に先立って収穫の感謝を天照大御神に感謝するお祭りです。このお祭りを経て、11月に行われる新嘗祭で天皇陛下がすべての神様に収穫の感謝をされます。

皆様も古くから日本の主食であるお米の収穫を神様に感謝し、新米を召し上がっていただければ幸いです。

私たち神職にとって、やはり天皇陛下が初めて新米を口にする新嘗祭までは御初穂を頂くことはできないので新潟のおいしい新米を食べるのはまだ少し先のお話です。(増)

菊の花

2023年10月21日 土曜日

 毎日少しずつ寒くなってきて、暖かいものが恋しい季節になってきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。紅葉の写真を撮影してブログにアップしようと考えていたのですが、今日はあいにくの雨で泣く泣く断念…今回は、今月の御朱印のテーマである菊の話を書くことにしました!

 菊はもともと古来中国から平安時代ごろに日本に渡ってきた植物なのだそうです。花言葉は「高貴」、「高尚」、「高潔」だそうです。上品な感じがしますね。また、色ごとに違う花言葉があるようなので、御朱印を見ながら調べるのも楽しそうですね。

 また、菊は食用菊があり、秋の味覚としても知られています。私は食用菊は全国流通だと思っていたのですが、実は東北地方、新潟県を中心に栽培され、出荷量は愛知県、山形県、青森県、新潟県で95%以上を占めるそうです!

 新潟県の食用菊は、下越地区は「かきのもと」中越地区では「おもいのほか」という品種名なのだそうです。ほろ苦く、シャキシャキとした歯ごたえが特徴のようです!

 食用菊はおひたしなどで食べるととてもおいしいですし、調べてみると他にもおいしそうなレシピがたくさんありました!皆様も是非食べてみてはいかかでしょうか。(高)

楓=メイプル!

2023年10月20日 金曜日

皆さんこんにちは。

最近はあれだけ暑かった気温は、気のせいだったのかと思うくらい冷え込むようになりましたね。

平均気温が20度前後の日が増えて過ごしやすいけど、ちょっと肌寒い。朝なんかは、もう布団が放してくれないです。

秋ですね。

気温が落ちて神社の敷地内の木の葉っぱたちも、暖かそうな色に染まってきました。

風に吹かれて降る落ち葉たちが四季を感じさせます。

紅葉の季節でイメージするものといえば、皆さん何を思い浮かべますか?

イチョウやドングリ、松ぼっくりや栗などいろいろありますよね。

私は、紅葉の葉っぱがかなりイメージに強く出てきます。

手のひらを広げたようなあの葉っぱ…秋だねぇ…と思ってしまいます。

そんなモミジのこの、『もみじ』という呼び方は日本独特のものだそうです。

正式には、カエデ属になるので楓の葉というのが世界的にはポピュラーみたいです。

楓は英語に訳すとmaple(メイプル)。皆さんご存じ、あのメープルシロップの原料が採れる木です!!

厳密には、シロップの原料となるメープルウォーターの採れる木とそうでない木があるようで、カナダ産のサトウカエデという品種でないとあそこまでの糖度のあるシロップにはなりずらいそう。

それでも、国産のメープルシロップを作っているところもあるみたいですね。

美味しいのだろうか…?気になります🤤

こんな感じで、自分の印象に残ったものを調べてみたりすると、新たな発見ができて楽しいですね。

新たな知識を持って見る楓の木や葉は、少し違って見えるかもしれませんね。

うーん、おいしそう。

そんなことを書いていたらお腹がすいてきてしまいました!

今日は何食べようかな~。

それでは今日はこのくらいで。それではまた!(藤)

食欲の秋

2023年9月27日 水曜日

やっと朝晩が涼しくなり過ごしやすくなったと思えばすでに9月も終わろうとしています。

いよいよ落ち葉との闘い、七五三、王神祭、神宮大麻頒布、年末年始であっという間に今年が終わるまでの道ができました。

前日のブログhttp://www.blog.kinpu.jp/archives/7188

に倣いまして食について書きます。

栗、さつまいも、キノコなど秋の味覚はたくさんあります。

そのなかでも秋の魚と言えば秋刀魚です。昨年は水揚げ量が大幅に減り、価格が例年の3倍にもなりました。

今年も同じような状況であり、昨年よりは多いものの例年より漁獲量が少ない状況です。

秋刀魚の生息地が沖の方になったこと、餌が不足したことが大きくかかわっているようです。この辺は興味のある方は調べていただけたらと思います。それでも企業努力でとある居酒屋では干物の秋刀魚を使ったり、儲けを減らしてでも出回らせたいと思っている店の方もいらっしゃるようです。そういった誠心誠意こもったお店と皆様が巡り会えますことを心よりご祈念致します。(佐)