六月三◯日 大祓のご案内

大祓(大祓式)は年に2度(6月30日と12月31日)あり、
日々生活していく間に知らず知らずの内に身についてしまった
穢れや罪を人形に移して御祓いし、清き明き直き正しき心に立ち返り
新たな気持ちで残りの半年をより良く生活して行く為の神事です。
6月30日に執り行われる大祓は『夏越しの大祓式』と称され、
茅輪(ちのわ)神事と呼ばれる神事が執り行われます。
茅輪神事は『釈日本紀』の中の「備後国風土記逸聞」の中に書かれている
蘇民将来・巨旦将来と言う兄弟の故事が元になっています。
元来茅の輪は腰に身につける程度の小さな物でしたが、時代が下るに連れて
人が通れる程の大きな物が作られる様になっていき、
また罪や穢れを祓う大祓式と習合して今日まで至り、現在数多くの神社で執り行われています。
半年の節目に茅輪を通り、人形に罪や穢れを吹きかけて心を清浄に保ち、
災いから身を守るという、とても大切なお祭りですので、皆様どうぞ神社にご参詣ください。

詳しいご案内のパンフレットや人形等は社殿にあります、お賽銭箱の脇に準備がございます。

皆様のご来社お待ちしております。(小)

DSC_1467

コメント / トラックバック2件

  1. […] 4日後には大祓が行われます。今年も多くの方からお申込みを頂いております。当日のお申し込みも可能ですので、ご家族、お友達お誘いあわせの上、御来社をお待ちしております。 […]

  2. […] さて、3日後には大祓が行われます。今年も多くの方からお申込みを頂いております。当日のお申し込みも可能ですので、ご家族、お友達お誘いあわせの上、御来社をお待ちしておりま […]

七夕の竹、竹灯篭を配置いたしました « 金峯神社社務日誌 にコメントする